
タカラブネ:昭和52年(1977年)夏:昭和40年代小牧市に生まれて
ここに表示されている年は、「自分の思い出の年」の基準であって、その当時にあった出来事ではありません。
noteのために書き下ろしました。
小学校の5年6年と、小牧市指定のよる体操クラブに入っていました。
うろ覚えですが、小牧市児童の体力強化のプログラムだったかと思います。
小学校6年では、小牧市の体操クラブは味岡小学校で日曜日に練習をしていました。
親から交通費をもらい名鉄 間内(ひとによっては小牧や小牧口)から味岡まで通います。(通っていた仲間が小牧南小学校)
帰りの交通費を使わず、ある楽しみがありました。
それがタカラブネのシューアイス
たかがシューアイスですが、子どもにとってはされどシューアイス。
そのタカラブネはどこにあったのかと言うと、今の「小牧三丁目東」の交差点角です。
ラピオのある場所で、宮田写真館の前ですね。
タカラブネはいつまであったのかも覚えていませんが、かなり短い間の営業だったと記憶しています
今はコンビニでデザートを気軽に手に入れることができます。
その当時は、デザートを手に入れる場所がありませんでした。
ちなみに、この時体操クラブに通っていた仲間はここで書かれている友人です。
ここに表示されている年は、「自分の思い出の年」の基準であって、その当時にあった出来事ではありません。
マガジンの紹介
この記事は毎週日曜公開のマガジン「昭和40年代 小牧市に生まれて (自分史)」でまとめています
私のTwitterアカウント、フォローいただけると嬉しいです。