自分の強みを活かすことは結構な無理ゲー

こんにちは!友為です。
今回は「自分の強みを活かすことは結構な無理ゲー」というテーマでお話します。

自分の強みを活かすって最近になってよく聞きますよね。私も何度かnoteで個性や強みといった内容を書いています。

先日会社で研修を受けてたのですが、その時の先生が「自分の強みって気が付かないんですよ。なぜなら自分にとっては当たり前だから。」とお話されてました。それを聞いて、ふと思ったんです。

自分の強みを活かすことって結構な無理ゲーやん!

なぜ、そのように思ったのかと言うと、自分にとっての当たり前のその行為が強みだよ!って他人に言ってもらうことが、日常生活ではほとんど無いからです。

自分では気が付かないことは、他人に言ってもらわないと基本分かりません。強みも自分で気が付かないと仮定すると、そもそも自分の強みが何なのか気が付かない時点で活かすことができないと思うのです。

その研修は2日間あったのですが、最後に班で過ごした人から自分の強みを言ってもらう機会がありました。そのときに言ってもらえたのが、
・議論が煮詰まった時に新しい切り口を出してもらえる
・話を整理して修正してくれる
というものでした。これは、自分では気が付かない強みでした。自分で考えていることが、新しいと思ったことが無かったのと、修正しているつもりも無く、自分が思ったことを言っていたからでした。

そして、たった2日間、しかも、その研修で初めて会った人からでさえも、自分の特徴や強みは感じているものであることも知りました。

だとしたら、これは人の強みは人に伝えることが1番大切なのかもしれないなぁと。仕事をしていて自分の強みを言うことは、全くありませんでした。最初は気恥ずかしいのですが、言ってみようかなぁと思います。そしたら、言ってもらった人はむず痒い感じがするのですが、絶対に嬉しいはずなので。それをきっかけに強みを活かして、働くきっかけになればもっと人生楽しくなるのでは?と思います。


いいなと思ったら応援しよう!