古い

こんにちは!友為です。
今回は『古い』というテーマでお話しようと思います。個人的に古いという言葉には、あまり良いイメージを持っていなかったのですが、この言葉を聞いて、少し前向きな気持ちになれました。

古いは新しい価値を見出すチャンス。

最近はサーキュラーエコノミー、カーボンニュートラルなど環境に優しくすることを意識している社会になりつつある中で、この言葉は流行ってほしいなぁと思います。

 例えば壊れた楽器。一昔なら捨てるだけでしか考えませんでしたが、今ならその楽器を時計や電気スタンドなどに利用して販売している会社があります。元々の音を奏でることを機能として果たせなくなった楽器が、形や使い込んだ風合いという別の特徴を活かすことで、新しく機能を果たしているのです。

実は人も同じだと思うのです。段々年齢を重ねてくることによって、若い時の見栄えは落ちてくるかもしれませんが、その分落ち着いてきたり、安心感を与えたりすることができるのです。

自分の才能や個性もそのように考えることが非常に大切だと思うのです。意外と自分の才能を見直すことで、別のことに活かすことができたりするかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!