
SHEINにもアフェリエイトあるって知ってた??
こんにちは!tomoです。
突然ですがタイトル通り、SHEINにもアフェリエイトあるって知ってましたか??私はSHEINでよくお買い物するので、サイト内の広告にて知りました!
SHEINとは何ぞや?の方の為に少し解説。

SHEINとは中国の企業によって運営されネットショッピングサイト。世界150以上の国や地域でファストファッションを驚異的な低価格で提供し、販売している商品は衣料品・アクセサリー・美容製品・ホームウェアまで幅広い商品を取りそろえています。
中国の企業という事もあったり、トコジラミや発がん性物質などなど色々ニュースがありますが、利用するもしないも自己判断です。
私は安くて可愛い商品が沢山あるSHEINが大好きなので、よく利用してます。中には試着できずに購入するので失敗した商品もあるけど、おすすめできるものが沢山あるので私はインスタでもTiktokでも何度も紹介しています!!そんなSHEINですが、最近アフェリエイトができるようになったというお話です。
そもそもアフェリエイトとは商品を売りたい企業と自分のアカウントで宣伝して広告報酬を得る副業のことです。
掲載した投稿(リンク)から購入につながることで企業は雑誌掲載や、WEB広告、CMを打つなどの価格帯の飛び跳ねる広告方法を使わずして、低価格で商品を宣伝する事ができ、反対に成果条件を達成することでアフィリエイターは企業から報酬をもらえる。
双方WIN-WINな関係になれるとっても素晴らしい仕組み!
【やったほうがいい人】
・SHEINでお買い物が好き
・SNSで積極的に投稿してる
・ジャンル関係なく発信が好き
これにあてはまる人はSHEINのアフェリエイト向いてると思います。
では早速やり方解説!!
あくまで私のやり方なのでもっと簡単な方法知ってるって方は是非教えて欲しい…。
まずは商品ID検索
まずは自分が購入した商品や、購入してみたい商品のIDを調べます。

紹介したい商品の商品情報のところをクリックすると…

こんな感じで商品情報が出てくるのでこちらのコピーをクリック!
これで商品IDのコピーは完了。

次にこちらのマイページから真ん中あたりのメガホンボタン、アフェリエイトをクリック!

そうすると自分のアフェリエイトページが開きます。
(アフェリエイト登録ができてない人はここで新規登録を指示されます)
開いたら虫眼鏡ボタンで検索窓を開けます。
SHEINのお気に入り商品とかと繋がってればいいんですが、どこを探してもないので、おそらくアフェリはアフェリの中でお気に入り商品を探すか、お気に入り登録しないといけないみたいです。この点はおそらく要望が多いと思うので、いつか改善されそう。

検索窓を開いたら先ほどコピーしたものを張り付け

するとこんな画面が出てきます。
こちらは1,879円にして最大376円の報酬が受けられます。スゴ。
そして獲得ボタンを押したら…

こんなポップアップが下から出てきます。
リンクをコピーして…

インスタのストーリーにリンクとして張り付けたら完成です!

おまけですが、おすすめ商品は何度もリンク発信する事があるのでここにあるハートマークを押してマイセレクションに登録しておきます。
すると、マイセレクションからすぐに獲得ボタンを押してアフェリエイトリンクをコピーできるようになるのでお勧めです。
私がやってるアフェリエイトは現在
・楽天アフェリエイト
・アマゾンアフェリエイト
・SHEINアフェリエイト
です。
以前ブロガーとしてホームページを作ってブログを開設してみよう、収益化やってみようと思ったときには、A8netというアフェリエイトサイトに登録してやってたんですが、携帯での作業がめんどくさいと感じてしまって。
だったら自分が使ってるサイトから紹介できる方がよっぽど楽。
実際買い物もすれば購入履歴も残るし、とにかく検索が楽。
なので私は楽に続けられるnoteと、アフェリエイトをそれぞれで続けるという形に切り替えて「自分が楽に続けられる方法」を選びました。
結果、良かったと思います。
ちなみにnoteは楽天アフェリエイトの埋め込みはできません
でもリンクを張り付けてこんな風に広告を張り付ける事は出来ます。
▼▼▼
自分にあったアフェリエイトを探して、楽に長く続けてみて下さい。
note×楽天でも
スレッズ×楽天でも
自分が続けられるものであれば私はそれが正解だと思います。
とにかく触って見て模索する事、これが自分の道の近道です。
もし、悩んでいることがあるなら気軽にご相談下さい!!
ここからインスタ飛べます!▼▼
最後まで読んでくれてありがとう!!
では次の更新で!