【オンライン解説動画付き】マスキング徹底解説!意外と知られていないマスキング手法を体系的に、細かく詳しく紹介します。これでどんなマスキングもできるようになる!!
noteをご覧の皆様、初めまして。のどかな日常というサイトを運営している、tomoshooと申します。
この度はご覧いただきありがとうございます。
このnoteでは、模型製作における「マスキング」という工程に焦点を当てて、手法を体系立てて細かく解説していきたいと思います。
私はこれまで数多くのロボットを全塗装してきましたが、私のモットーとして
"出来る限りマスキング塗装で塗り分ける"
ということを大切にしてきました。
下記のパーツも、ほぼ全てマスキング塗装で塗り分けを行っています。
なぜそこまでマスキングによるエアブラシ塗装にこだわるかというと、
・筆塗りでは得ることのできない圧倒的な金属感
・滑らかで高級感のある質感
・塗り分けラインの美しさ
という大きすぎるメリットがあるからです。特に無機質なロボットの塗装において、このメリットの恩恵は大きいと考えます。
私は長年大量のマスキングをしてきたおかげで、どんな形状のマスキングでも失敗なくこなせるようになりました。
今回はこれまで私が培ってきたマスキング手法について、余すところなく解説していきたいと思います。
このnoteで具体的に紹介している内容は下記のようになります。
1.はじめに
2.マスキング塗装は筆塗りより簡単!?
3.マスキング作業で使うツール全部紹介
4.マスキングを因数分解してみると…?
5.難易度の高いマスキング攻略法!
6.よくある失敗と対策について
7.質問タイム
マスキング塗装ってどんなものなのか?というところから、必要なツール、具体的な手法の解説まで、大量の写真とイラストでわかりやすく解説します。
本noteは説明資料の補足的な解説となります。
2021年版の第2版として、資料を一部アップデートしています。
資料は記事の最後にてダウンロードできますので、参照しながらご覧いただければと思います。
加えて本noteを購入いただくことで、2020/8/22に実施したYouTube Liveでのオンライン解説をご視聴いただけます!
さらに加えて、2021年最新版のマスキングツール紹介オンライン解説もご視聴いただけます!
URLは記事の最後に記載してあります!!
詳細な解説や動画での実演付きですので、是非ご覧頂ければと思っております。
1.はじめに
私のことを詳しくご存知でない方もいらっしゃると思いますので、まずは簡単な自己紹介です。
今までどんなものを作ってきたか、そしてマスキング塗装のメリットについて紹介しています。
ここから先は
¥ 1,500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?