海外旅行に持っていくもの
みなさんは海外に行くとき、どんな物を持っていきますか?
私は荷物が少ない方だと思います。
ミニマリスト意識しているわけではありませんが(笑)
持ち物リスト
必ず必要なものといえば、パスポート。
その次はお金、携帯電話(ポケットWi-Fi)。
この3つさえあれば、現地ではどうにでもなります。
「金さえあれば何でもできる!」
パスポートとお金の二つが必需品ですね(笑)
これ以外に持っていくものを紹介してます。
①一眼レフ、その他機材
旅先で写真や動画を撮るために必要なのが、一眼レフ。
カメラ単体ならラクですが、それ以外にも持っていかないといけないものが多々あるのです。
カメラ本体とレンズ、バッテリー、充電器、ゴリラポッド(三脚)など。
カメラ、レンズ、バッテリーでトータル1キロ。
ゴリラポッドが400グラム。
なぜ重さを覚えているのかと言うと、超過料金を取られないようにするためです。
基本的には機内持ち込みオンリー。
荷物は預けません。
機内持ち込みの場合、7キロまでという制限が。
航空会社によって違いますが、私が利用した航空会社で一番厳しいのが7キロでした。
何としても、7キロを超えないように荷物をまとめます(笑)
LCCは荷物の持ち込みが厳しいので。
②ノートパソコン
撮った写真や動画は、その日にパソコンへとデータを移します。
現地で編集もしますし、noteを書いたりもします。
普通の人であれば、わざわざノートパソコンを旅行に持っていくことはないですよね。
重量も1.4キロあるので、けっこうキツい(笑)
カメラとノートパソコンで約3キロ。
③服
服は最低限に抑えます。
Tシャツ、靴下、パンツはそれぞれ4枚。
ズボンはジーンズ2枚。(1枚は履いているもの)
パジャマは持っていきません。
海外のエアコンは馬鹿みたいに効くので、スウェットなどのかさばる服はいらないです。
パンツ一丁で寝ます(笑)
履いているクツ以外に、ドレスコードのあるような店に行くときに備えて、革靴をひとつ持っていきます。
それにあわせて、襟付きのシャツも1枚。
基本的に衣服はこれだけ。
寒い国に行く場合は、ダウンジャケットを一枚持っていきます。
ダウンジャケットの下はもちろん、Tシャツ。
暑がりなので、重ね着は基本しません。
ニューヨークの冬も、ダウンの下にTシャツ1枚で過ごしてました。
これでも普通に汗かくんです。
代謝が良く汗っかき。それに加えて、海外は暖房が異常に効くので、暑いんですよね。
寒い国は、それだけ建物の中を温めているので、厚着しすぎると危険(笑)
Airbnbの記事でも書きましたが、私は現地で洗濯をする派です。
そのため服が少なくても、洗って着るので大丈夫。
滞在日数分持っていくことはしません。
④コンタクトレンズ
コンタクトレンズは日数分持っていかないといけません。
でもワンデイの使い捨てなので、帰る日が近づくにつれて、少なくなっていきます(笑)
だから持っていくときだけ少し面倒。
⑤ヘアワックス
ジェルタイプのものを使っています。
これもかさばる。一番かさばるかもしれない。
容器がマグカップみたな形をしているのでかさばりますね。
現地で買うのもなんだかなって気分(笑)
⑥髭剃り
いつも替え刃の部分だけ持っていきます。
本体の持つところは使いません。取り外しできる刃の部分だけ。
これだけでもスキッリします。
⑦歯ブラシ
歯ブラシだけ持参。
歯磨き粉は現地調達。
現地で買うもの
日本から持っていくものは、上記のもので以上。
ここからは現地で買うものです。
①シャンプー&石鹸
シャンプーと固形石鹸は現地のコンビニで買います。
例えばタイでは、「ダヴ」の固形石鹸はコンビニで約45円で買えます。
シャンプーだって安い。
固形石鹸ならケチケチせずたっぷり使えます。
②歯磨き粉
歯磨き粉は現地で人気のものを買います(笑)
どういうものが売れてるのか気になる。
荷物が少ないと怪しまれる
面白くない内容になってしまいましたが、私の持っていくものはこんな感じです。
男性と女性で持っていくものは違うので、簡単に比較はできませんが。
女性だと旅先でもお洒落しようとする人いるじゃないですか。
そういう人たちは、当然荷物多くなります。
不思議なのは、どうして日本人は日本人ってわかるんだろう。
見てすぐ「絶対日本人だ」って。
服装で日本人ってわかりますよね。
私の場合だと顔を見られて、韓国人か中国人かのどちらかに見られます(笑)
「日本人デスカ?」って聞かれたことは一度もないです。
韓国人か中国人かの2択(笑)
荷物の話に戻すと、帰国した時の最後の税関のチェック。
荷物が少ないと怪しまれるんですよね。
「荷物本当にこれだけですか?」
「1週間旅行に行ってきたんですよね?荷物これだけですか?」
確かに、私は普通の人に比べると荷物が少ない。
現地でお土産などは一切買わないので、なんなら帰国時の方が軽くなってるくらい。(コンタクトレンズ(笑))
だけど他に別で日本に送った荷物はないし、何かを隠しているわけでもないし。
「これだけです」と言うしかありませんよね。
怪しまれることはあっても、何事もなく帰国できてるので問題なしっちゃ、問題なしだけど。
でも最後の最後で、税関に怪しまれて通過するって気分良くはないじゃないですか(笑)
どうにかできないですかね。
荷物いっぱい持っていくか、お土産をたくさん買ってスーツケースに詰めるか。
考えてみます(笑)