見出し画像

共依存(きょういぞん)

Noteを御覧の皆さん、おはよう御座います、こんにちは、こんばんは。

最近、何かと騒がしい(らしい)株式会社ジャニーズ事務所さんですが、「解散の理由は、宗教感の相違です」というグループがいたら面白いと思ったが、実際にまあ、そんな感じなんだろうなあ、と思い今日も出勤している灯ですおはよう御座います。

先日、脳味噌のゴミ、という題名で友人に説明をした所、「脳味噌の味噌はミソじゃね?」と言う斬新な御意見を頂きました、愛してるぞこの野郎。
「じゃぁ、どうすれば良いんだよ?」と聞かれたので、「タバコやめて、酒やめて、最低限以上動かずに、健康食品を食べて、寝て、起きれば、長生きするぞ」と身も蓋もない話をして、困惑する彼を見て愉しみました。

お題ですが、なんか最近「自己承認欲求」だか「自己肯定」だか「自己否定」だか「他人依存」だかをよく聴きます。
最近では駅前のコンビニの店員まで「俺、承認欲求の塊だから笑」と言う雑談をするぐらいになって来ている様です、流行りか?。
いわゆる、自己啓発系の話なのでしょうが、私自身の周りでは、新たに「共依存」が最近聞き出した単語なのですよ。
この言葉、「共依存=強依存」みたいなイメージで捉えている人も多いのでは?と思うぐらい、メガティブな意味で捉えている人が多すぎる訳です、はい。そんな事言い出したら生きることさえ共依存だわ(極論)。

なんだかこういう事象を見る度に、

片側だけの意識で答えを解いた様な、自惚れだけの正義(公平、公正)

に見えるのですが、だいたいの人の話がそういう内容なんですよ。
正直、最近は飽きて来ました。

自分の正しい感覚や生き方は、自分だけの正義なので、十人十色の世界、自己精神論で、万人に正義なんてものは無いんですよ。
ましてや、その説明書の様な根拠は、人から貰うものでも、教えられるものでも、与えて貰うものでも無い、自分で作るものなのですよ、自分の根拠って。

私達世代の親は、新聞やTVに踊らされ、私達世代は学校教育でその真逆を幼少期に教育され、その下の世代が、誰かの生き方をトレンドの様に真似て自己満足している、様な節すらある様に見える。
自分で作り出さず、何でも教えて貰ったもの(用意されたもの)を両手に抱えて、自分に当てはめた所で、それは自分では無い事に気付くべき人は多いと思います、個人的に。

自分で何かを作る事は、絵を書いたり、陶芸をしたりする事とよく似ています。
陶芸なら、下絵を考え、まず土を調べ選び、こねて(菊煉派)、形を作り(ロクロ派)、素焼きして、色を作り使い(白鳳好き)、本焼きして、そして完成します。

非常に時間をかけることも、最短で作る事も出来ますが、素っ気なく作ったもの、拘り抜いて作ったもの、この両方とも出来上がった物は、良くも悪くもあります。

繰り返し行う中で、自分の特色が出るものが出来上がった時、そこに一つの答えがある、そんな物だと思うのですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?