見出し画像

初リハビリ開始(入院4日目)

おはようございます☀
 
7月26日火曜日、術後の翌日の日記。
 
手術も無事に終わり、僕は個室に入れられた。
酸素吸入やら心拍、脈拍、血圧、血中酸素濃度。
色々なデータを見るためである。
指先から背中から口まで塞がれて、しかも部屋も暑い、さぁゆっくり休んでくださいって、
 
寝れるかーー‼️笑


結局、1時間ほどしか寝れなかった。
しかも何故か部屋のドアがずっと開いていた。
通る人がチラチラ見る見る。
いや、これってもう個室ちゃうやん。笑
 
術後、第一声が腹減ったの僕、
楽しみにしていた朝食が、なんとお粥。
もっとコクのあるもんにして〜〜
わしゃ病人か! 病人や笑


そして術後の検査結果もよくて大部屋に戻された。
携帯に着信が入ってた。先日会社をやめた同僚Z氏からだ。折り返した。
「大丈夫ですかー」
「えっ知ってたん?」
「N村君から聞きました」
「ほんま、やってもうたわ、」
「いやいや」
「昨日手術やって4時間かかったみたい」
「結構ですね」
「俺の体に人口関節が入ってボルト三本入ってるで」
「ええええええ」
「もうサイボーグやで、サイボーグゼロゼロともやで」


「なに言うてんすか笑 いよいよ中身も外見も冷血な人間になるわけですね」
「誰が冷血人間やねん笑」
 
Z氏の電話は嬉しかった。
 
 
15時25分。初のリハビリだった。
えっ、術後翌日からするん??
ちょっとはやない?模型やったら接着剤乾いてへんで。
リハビリに来てくれたのは若いお兄ちゃんだった。内容はベッドて横になった状態で、手術した足がどこまで動くか?何度まで曲げれるか?
というマッサージだった。
僕の術後の足は、思ってる以上に曲げることができた。お兄ちゃんに聞いてみた。
「トイレまで行けへんかな?」
「えっ、行けますかね、車椅子持って来ましょか?」
「うん」
 
というのも、オシッコは尿瓶でできるけど、
さすがにうんこは無理やで、、
こんなベッドの上でうんこなんかしたらダメって
脳が働くから、絶対でーへんやん。
出たとしても、あと拭いてもらうのも、やってもらわなあかんとか、、、ムリムリムリムリ。
 
Z氏も過去に骨折で入院したことがあって、差し込み便器でうんこせなあかんかって、
でも、中々出なくて、看護師さんに肛門を指でぶっス〜ん入れられたらしい。拷問やん。笑
 
そんな話もあって、ここは絶対トイレにいきたいと。
リハビリの兄ちゃんに手を貸してもらいながら車椅子に乗った。そのままトイレへ。


お尻を拭くのがめちゃくちゃ大変だったが、
なんとかできた。よかったぁ。
入院以来初うんこである。


リハビリの兄ちゃんいわく、術後翌日にリハビリで車椅子乗る人居ませんよ。って言われた。
やり過ぎたか、後で傷口が激痛だった。
 
そして車椅子乗る時に思った。
わし全然立たれへんやんと。
左足に全く力が入らなかった。
大丈夫なんかこれ、、
わし、クララやん。笑
まぁクララも最後は立つけど。


 
もしかして人口関節は、ケンタッキーの骨ちゃうかーー
手術室のゴミ箱にケンタッキーの箱、ほかしてあったんちゃうかーー
そういえば術後の主治医の口の周りもテカテカやったで。笑
ケンタッキーの骨やったら全く立てへんわ。笑
 
んなわけないな。笑
 
僕、変なとこせっかちやから。
焦らずゆっくりリハビリしていこっと。
 
さぁ歩けるようになるまで頑張るぞぉ
 

いいなと思ったら応援しよう!