![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151657925/rectangle_large_type_2_aa0e80249688188e4a9c9108f6d15c65.png?width=1200)
地球目線、宇宙目線
こういうニュースを見ると、
「地球、かっけー😆」
と、興奮します。私、宝石マニアなのです。小さい頃から、透明な鉱物が大好き。今でも「自然に偶然にできたのに透明だなんて、素敵すぎでしょ。」と思っているのです。
ごく最近、あるきっかけで、
「自然ってすごい😍」が
「地球ってすごい✨」「宇宙ってすごい💖」
に変わったわけですが、この目線の違い、立ち位置の違いを、感じていただけるでしょうか。
この地球、宇宙という視点は、2023年に年間を通して行われた、友人主催の子ども向け短期講座でのアシスタント経験を通していつの間にか身についたものです。
私にもともとあった身近な自然への意識が、「地球と宇宙とのつながりを改めて知ることで経験と結びついて納得し、世界観が広がった」ということが起こりました。平面が立体になった、くらいの大きな広がりでした。私が一歩成熟した、と言えるでしょう。
また、宇宙を知ることは、全ての学問の大前提を知ることに等しいと思いました。すべての子どもに届けたい内容です。
その短期講座「ショートスコレー」が、今年も9月から開催予定です。小学生とそのきょうだいが対象です。私は大人向けでもいいくらいだと思っている内容です。また改めてお知らせします。
この自然科学への意識の変化が、私の小中学生時代に起こったものだったらなあと、残念でもあるけれど、楽しく想像しています。