![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97371830/rectangle_large_type_2_e547b60132cb317c6ffe8c01dedcad51.png?width=1200)
福島県大熊町産のいちごを食べられるイベントを東京西小山にて開催!同日にはトークセッションやコンテンポラリーダンスの上演も【2023年2月11日・12日】
2023年2月11日(土)・12日(日)、福島県大熊町産のいちごを活用したイベント『大熊ベリーベリー祭り~バレンタイン大作戦~』が東京西小山にある「クラフトビレッジ西小山」にて開催! 福島県大熊町産のいちごや、それらを使った大福、紅茶、お酒などいちごにまつわる商品が購入できます。
株式会社ネクサスファームおおくまのいちご「紅ほっぺ」「すずあかね」を販売
今回販売されるのは、福島県大熊町で設立された「株式会社ネクサスファームおおくま(以下、ネクサスファームおおくま)」のいちごを使った商品です。ネクサスファームおおくまはICTを活用し、いちごの生育に最適な環境を整え、品質の高いものをつくっています。
「大好きないちごをきっかけに福島県大熊町を知ってもらいたい」
このイベントを運営するのは、学生たち。全国から学生が集まり、大熊町の課題を解決するための提案を町にするアイデアソンプロジェクト「おおくまハチドリプロジェクト」から、今回のイベントが生まれています。
彼ら彼女らはイベントの想いを次のように語っていました。
「私たちは、みんなが大好きないちごから、大熊町のことを知ってもらいたいという気持ちでこのイベントの開催を決めました。ネクサスファームのいちごは、甘く繊細な味がします。そんないちごをお腹いっぱい食べて、いちごになり切って、いちごで遊んで、いちご尽くしの時間を過ごしませんか?」
![](https://assets.st-note.com/img/1675719673057-dQp6Ll5oCb.png?width=1200)
いちごを網ですくう「いちごすくい」も開催!?
いちごにまつわる商品の販売だけではなく、いちごの被り物をかぶって写真が撮れるフォトスポットや、金魚すくいならぬ「いちごすくい」も開催!福島県大熊町のいまを知ることができる展示も行われます。
同日には、「浜通りのおもしろさと可能性を語る」トークセッションや「SNSの世界」をテーマにしたコンテンポラリーダンスの公演も開催!
『大熊ベリーベリー祭り~バレンタイン大作戦~』の会場であるクラフトビレッジ西小山では同日に他の催しが2つ開催されています。
2月11日には 株式会社バトンによる『起業を見据える若者から見た福島県浜通りの面白さと可能性』をテーマにしたトークセッション。
ゲストは花酵母を用いた新感覚アルコール事業を行う「Ichido株式会社」の渡辺優翔さん。司会は「全国の畑を飛び回っている」和歌山大学の学生 原口拓也さんです。
また2月11日、12日両日にはダンサーの清水美紗都さんが企画・演出を担うコンテンポラリーダンスの公演『Double Knots(ダブルノッツ)』も行われます。
「Double Knot(ダブルノット)」は「二重結び」の意味。SNS上でお互いの顔を見ずに出会う二人は、どんな付き合い方をするのか。リアルの友達より親しかったり、無意識に相手を傷つけていたり・・・今回4名のコンテンポラリーダンサーがガラス張りの会場で、ソーシャルメディアで目にする様々な関係性を身体の動きで視覚化してみる。"見える"SNSの世界では、どのような化学反応が起きているのだろうか。
いちごを味わい、福島県浜通りを知り、コンテンポラリーダンスを目撃する。そんな1日を過ごしてみませんか?
【大熊ベリーベリー祭り~バレンタイン大作戦~】
日時:
2023年2月11(土)
昼の部 12時00分〜17時00分
夜の部 17時30分〜21時00分
2023年2月12(日)
昼の部 11時00分〜17時00分
夜の部 17時30分〜20時00分
開催場所:
クラフトビレッジ西小山
※東急目黒線 西小山駅改札より出て徒歩30秒
事前予約の方には200円分のクーポンをプレゼント!申し込み窓口はこちら
●主催
おおくまハチドリプロジェクト学生チーム
●協力
株式会社ネクサスファームおおくま、株式会社バトン、UR 都市機構東北震災復興支援本部
●運営事務局:株式会社Oriai
【トークセッション『起業を見据える若者から見た福島県浜通りの面白さと可能性』】
日時:2023年2月11日(土) 13時30分〜15時
開催場所:
クラフトビレッジ西小山 ステージ
登壇者:
株式会社Ichido 代表 渡辺優翔 氏
和歌山大学 原口拓也 氏
申し込み窓口はこちら
●主催
主催:UR都市機構東北震災復興支援本部、株式会社バトン
●協力
株式会社Oriai
【コンテンポラリーダンスで描くSNSの世界 『Double Knots』】
日時:
2023年2月11日(土) 16時00分 / 17時30分 / 19時00分
2月12日(日) 11時00分 / 12時30分 / 14時30分 / 16時00分
※上演開始時間(各回約1時間程度)
会場:クラフトビレッジ西小山 ハジマリルーム
入場・鑑賞料:無料。
屋内外の、お好きな場所でお好きな時間、ご鑑賞ください。
主催:&dot. (アンドット)
企画・演出:清水美紗都
出演:飯塚友浩 池田絵理 稲葉由佳利 清水美紗都
助成:文化庁 、(一社)現代舞踊協会 アウトリーチ Project
令和 4 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「現代舞踊新進芸術家育成 Project」
アウトリーチ Project 劇場外での実践と地域へのコミットメント
協力:フリーペーパー24580、株式会社ピーエイ、独立行政法人都市再生機構
詳細: https://www.misatoshimizu.com/double-knots
お問い合わせ:andot.dance@gmail.com