見出し画像

コロナぶりの再会。

5年ぶりに連絡くれた友達と再会!
話せば話すほど懐かしくて、

会ってない時間のお互いの頑張りや気づき
考えてる方向性が同じことにとっても安心して、ありとあらゆること、洗いざらいしゃべってた。

子どもが保育所時代の職場の同僚で
その頃彼女のお子さんは、小4で今のうちの子と同じくらいだった。

「今日、時間大丈夫?」
「うん!全然!」
「もう、お迎えないんやもんな。」

という会話に5年の重みを感じた!

あの頃、ホテルのランチでシャンパン飲んで
街をうろついてしゃべくって

お迎えの時間が〜っていう私と一緒に
保育所まで迎えに行ってくれたこともあった。

コロナ前の話。
コロナを機に実家に帰ることになり
私は遊び相手を失った。

で、5年の間に彼女は宅建の資格を取り
建築会社や不動産屋で働きながら
娘2人を育てつつ、親の介護と看取りをして
こっちに家を買って戻ってきたそうで!

いやはや、見た目のお嬢感と裏腹なパワフルさと
おっとり穏やかな営業力は健在な様子で
話しててめちゃくちゃ元気出た❗️😆✨

何より驚いたのが
「来年からこっちに就職やねん」

というその場所が、うちのド近所ってこと❗️
しかも不動産屋❗️

…少し前、不動産屋の知り合い欲しいな〜

と思っていたら、友達が宅建の資格取って戻ってきたからびっくり。

しかも私、来週引っ越しなんだけど
そのことについても色々教えてくれて
もう、頼りになりすぎるから

来年からの生活が
ますます楽しみになりました💖

でさ、一番嬉しいのが
「ちょっと先ゆく先輩ママ」ってところ。

昔、まだ私が子供に
「バランスの良い食事を与えなくては!」
と頑張ってた頃

「子どもって、何かしら食べとけばええらしいで。別に野菜とかじゃなくても、何かしら食べれるもん食べさしといたらええねん。」

と言ってくれた言葉が心に刺さり、
そこから少しずつ

「手を抜くこと」
「適当でも全然いいってことにする」

という練習を始めたのでした。

持つべきものは

正論で導いてくれる大先輩より
気持ちを楽にさせてくれるママ友だ!

って、ほんと感謝してる。

いやしかし、この生活切り替わるタイミングで
また私の前に姿を現してくれたこと
本当に感謝しかないのです🥰

話してても、私を応援して
勇気づけてくれることしか言わないわけ。

もう、お互いに褒め称え合って
これからの人生楽しもう❗️👍☺️

って、嬉しい気持ちで別れ帰ってきました。

100年ぶりの女子会ランチは
お腹より胸がいっぱいではち切れそうでした😊

自分らの写真撮るの忘れたわ。
ちなみに彼女も離婚調停中です。

似た環境や感覚の人と話せるって
ほんと、ありがたいね。

#5年ぶり #コロナぶり
#友達っていいな #不動産は楽し
#勇気りんりん

いいなと思ったら応援しよう!

カサンドラの憂鬱
サポートありがとうございます!