2024/01/10「金欲がある人ほど『普通』を作る」MBさんのVoicy
〇こんな話です
普通を作るは大手の劣化再生産。
普通じゃないから存在意義が生まれる。
〇要約
金銭欲の強い人ほど数を出そう、たくさんの人に届けようとする。
そして大手のやっている事を正解として真似をしようとする。
それは論理的には間違いだ。
大手の真似をすることは大手の劣化再生産だ。
ゆえに大手と、その二番煎じならば、お客様は大手を選ぶ。
マス向けの無難は商品は大手に負ける。
お客様の事を考えれば考えるほど大手の真似をしてはいけない。
弱者が作った無難なものにお客様は金など出さない。
大手に無い特徴的なものが部分的に刺さるから売れる。
自分は誰の為に何をしたいのか。
大手に出来ない事をするから自分のやる事に社会的な存在意義がある。
売れる為には売れない勇気を持つ。
金欲と私利私欲で考えると失敗する。
自分が事業をやる目的はどこにあるのか、社会的意義で考える。
悟るためには煩悩を捨てる。