この街に、決めた!物件探し その3
なんか良い。その感覚は言葉にしずらいので、物件を見た後、その興奮した気持ちのまま、その街の駅前のファミレスに入りました。
コーヒーを飲みつつ、気持ちを落ち着けつつ
メモをとる。
一つ一つの条件チェック。
ペット可。日当たりよし。収納もよし。駅までは平坦でなんとか歩ける。
もちろん子供達の通学の条件も。
築年数が古いが、水回りはリフォーム済みなので最新式。
内装もきれい、わたしの好み(^ ^)
そして、、、自宅の売却も一緒に考えているという事情を不動産屋さん側に伝えると、その売却も込みでお願いできるかも….という。
これぞ、渡に船。
その会社の社長さんが自宅のご近所さんでもあることが判明し!なんと色々好都合。
購入と売却をスムーズに進めたかったし、もちろん手数料なども考えてくれるという。
ご縁だなああ!!
年末年始、一旦止まってしまった引越し活動も
恐ろしくスムーズな流れで決まることになりました。
もちろん、ローンが通るのか、とか
その後家が売れなかったらどうしようとか。
そもそもローン払いつづけていけるのか、とか。
不安はたくさんありました。
でも、震えながらやってみよう!
引越しの期間は娘の大学の春休み期間しかない!
となると期限が決まっている分悩む時間も短くてすんだように思います。
それと、今思えば街の雰囲気がすごく良かった。
子育て世代のたくさん住む街。
明るい、活力のある街でわたしは元気に暮らしていけそうな気持ちになった。
良い街だ。
これは数ヶ月住んでみた今も同じように思う。
自分に合う街。街の持つ気。
大切だなって思います。
この街の暮らし、続きもまた書きますね。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいいね!と思ったらサポートをお願いします。
愛の循環、応援になります!
そのエネルギーを記事に還元していきますね♡