障害者雇用か作業所か

  来年から新しい職場を探さなきゃいけません。

障害者雇用、支援員は私に障害者雇用にチャレンジして欲しいと言ってます。頑張ればできる、みたいな…。作業所行きは反対だそうです。

でも私としては、仕事で「頑張れば」が通用するのは学生のバイトまでかなと思います。もう社会人だしいつまでも若くない。私だけじゃなく、周りで一緒に働く人たちにも世話をかけることにもなる。それが永遠に許容されるとは思えない。

障害者雇用で働ける発達障害者は、あくまでも学習障害、協調運動障害、ADHDなどの限局的な障害の人かなと思います。それでも大変なのは事実だけど。
ASD=「広汎性」発達障害はちょっとウーン…。よほど軽度で知能も高くない限り厳しい気がする…。

ただ私としても、「周りの足手まといや負担にならない」のなら障害者雇用に挑戦したい気持ちもあります。でも現実的に考えて無理だと思う。

まえにパン屋でバイトしてた時も、私だけ袋詰めとドーナツ揚げだけで簡単な作業にしてくれていました。本当はこねたり焼いたり発酵したり色々しなきゃいけないんです…。でも私だけ仕事内容を簡単にしてもらっていました。
その時点でも配慮してもらってるし、なら普通にできる人を代わりに入れた方がずっと良いです。もし障害者枠で国からお金が職場に入るとしてもです。

周りに色々負担をかけるし、世の中は支援員や相談員のように障害に理解のある人ばかりではありません。自閉症の人を前にして何も分からず戸惑うのが圧倒的多数だと思います。自閉症独特の仕草や雰囲気に強い嫌悪感を示す人もいます。そういう目を向けられ続けるのもこちらとしても肩身が狭くて嫌です。

どんなに明るく愛想良くしても、身だしなみを整えても、滲み出る障害者の雰囲気を皆は敏感に察知します。言わなくたって案外分かるものです。
そこを「世の中の理解を深めるために頑張って欲しい」という人もいますが、私は自分の面倒を見るだけでも精一杯なので世の中を変えてる余裕はないです。他人を変えてる余裕はないです…。

ただ私の支援員、なんか「世の中を変えたい救いたい」的な謎思想の強い人なので、あまりここに言及したら怒らせちゃうんですよね、、、笑
私のことも、私が世間で普通に働くことで、世の中の差別や偏見と戦ってほしい!世界を変えて欲しい!と少なからず思ってるようです。困るなー


とりあえず私は、A型作業所に行く方が現実的なのかなと思っています。一般企業の障害者雇用できれば行きたいけど。

障害者雇用に行くなら実績のある会社がいいですね。慣れてる会社のほうがお互い負担が少ないです。

当事者の私が言うのもなんですが、ASDとの関わりって優しさだけじゃどうしようもない部分があります。(ASDでも優秀かつごく軽度な人はまた別かも)
特にお金が発生する仕事となれば周囲の負担や嫌悪感も大きく、お互いストレスになっちゃうと思うんです。

ちょっとまぁここは要相談かなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!