スーパーな友だち
今年は成年女子の国体があった。大会期間中の同部屋は高校時代から一緒だった同級生。その子は常にポジティブで強くて自分には持ってないものをもってるなっていつも感じる。
1日目の試合、その子はベンチだった。私は試合に出たが全くボールにさわれず、うまくいかなくて落ち込んでいた。後半の途中にベンチに下がって、前半から泣きそうだった私はずっと静かに試合を見ているだけだった。交代枠を全て使い切って試合に出れなかったメンバーのほとんども静かに試合を見てた。でもその子だけはずっと声を出し続けてた。今日自分がチームに対してできることはそれだけだったからやり続けたって言ってた。
2日目、その子はスタメンだった。久しぶりのスタメンはとっても嬉しそうで、朝6時半くらいから1年前に対戦した時の相手映像を2周もしてた。絶対クリンシートで勝ったる自分ならいけるわって朝から隣で言っててもうなんかすごいしかでてこなかった、結果、PK戦にもつれこんだが、その子のPKストップでチームは勝った。とっても嬉しかったし、さすがやなって感じた。
決勝戦もお互いスタメンで頑張ったもののチームは負けてしまった。いつも試合前不安だった私だけど、その子と同じ部屋になったおかげで強い気持ちで試合に挑めて何より試合を楽しめた。後ろには強い気持ち持った仲間がいるって考えたらすごく安心感があった。あの子が失点したらもうしょうがない。誰もとれへんやろって思うくらい信頼があった。もう6年目の仲だけどやっぱりすごいなって感じたし、そこが自分との差だなってとこも同時に感じた。少しずつでいいからポジティブを言葉に出していって、いつかあの子みたいに周りも巻き込むくらいのポジティブになれたらいいなあ。
って思えた国体期間でした。
よし、オフも明けて明日からまた頑張ろ!