デイケア日記 2月14日

とても澄んだ空でした。

どこか懐かしい、そんな気がします。

今日はバレンタインデー。

午前は、音楽の時間。

音楽しない方は、午後の準備に。

音楽していたの自分を含めて3人でした。

スタッフさんは、電子ドラムを持ってきて、
弾いていました。

ドラムは、楽器屋さんでよく見かけたことある感じ。

結構場所取りますね。

自分は、キーボードをずっといじっていました。

勝手に指が動くままに作曲して遊ぶ感じです。

スタッフさんと合わせてみたりもしました。

バンド結成までもう少し??

毎回このプログラム楽しみにしています。

お昼は、謎のシチューのようなもの。

結構美味しいです。

お昼は、麻雀。

1回上がりました。

東、自分風の西でロン上がりです。

まあまあな上がり方ですね。

麻雀楽しいですね。

午後は、バレンタイン企画。

午前のロックからロマンチックなバレンタインに。

クレープを作ることに。

クリームを昨日みたいにマヨネーズ容器で作ろうとしたけど、
失敗しました。

利用者さんみんなで首をかしげる感じ。

自分は、昨日やっているので、
本来なら、数分でできるはずと言いました。

そして、中身を取り出すと、
分離して、モッツァレラチーズのような感じに。

でも、食べてみると、甘いマーガリンやバターのような。

一同、美味しいということで納得。

それにスプレーの生クリームを使おうとのこと。

クレープの生地を焼いて、あとは各自盛り付け。

バナナに生クリーム、ビスケット、チョコ、失敗したクリームも、チョコソースかけて追いクリーム、追いチョコソース、コンデンスミルクで完成。

贅沢。

食べてみたら、かなり美味しかったです。

ずっと食べていられるような味でした。

素敵なバレンタインですね。

そして、1周年イベント(2024年10月)のときのスタッフさんも無事に研修が終わり、
今日でお別れでした。

メッセージカードを3枚受け取ってくれたのを覚えています。

何も告白していないので、後腐れなくです。

最後は、クレープの後、残った人でお茶会でした。

大学院2年生とのこと。

ポテンシャルが高いですねと言ってあげました。

いいはなむけになればと思います。

また資格を取って、戻ってくることを夢みています。

素敵な人柄で、申し分なく、どこへ行ってもやっていけると思います。

お疲れ様でした。

色々離れちゃったけれど、新鮮な空気も入ってきています。

2024年より前のこと。

そして、2025年からのこと。

治らない傷が残っているけれど。

人を信じることができるようになる日。

これから起こることが今ここにあります。

過去とは違う今。

まだ見ぬ未来も今へ。

暖かくなる日を待っている青空は、
泣いてばかりいたあの日より、
さらに綺麗でした。

心が動いたあの日だけは忘れずに。

これからの大きな一歩がここにあります。