がんばるのやめた話
こんにちは。
今日からブログを始めてみました。
なんだか毎週、毎日のように、いろんなことに気付いていて。
というより、お客さまにいろんなことを教えてもらっていて。
たくさんの有益なGIFTたちを
「これは文字に起こして残しておきたい!」
って思っていても
日々の流れに巻き込まれ消えていってしまうことが多く(ガーン)
めちゃくちゃモッタイナイので
振り返るつもりで毎週月曜日に発信していきたいと思います。
ブログのテーマは“ease”
easeは辞書で引くと
とあります。
easeは私の好きな言葉です。
そして“本質的な言葉”だと思っています。
体のことを生業にしているので、より実感しているのかもしれません。
無茶をすれば体を壊すように、頑張ることには限界があるなと感じています。
私はわりかし体育会系の中で育って来たので
「頑張ることは良いことだし、頑張らないことは悪いことだ」
というような風潮を受けているはずなのですが
無理して、我慢して、頑張って良いことってあんまりなかったなー、と
これまでを振り返ってみて気づきました。
スポーツで言えば、休むと勝てないからと練習ばかりすると勝てないし
体で言えば、筋トレ頑張ってもなりたい体になるわけでもなく。
むしろ、気楽に良いイメージでちょっと練習するくらいの方が良い結果が出たし
筋トレやめて体の硬さをリセットしてあげたら、なりたかったお尻の形に近づいたり。
意識していい姿勢を保つより、コツがわかれば勝手に「姿勢いいよね」と言われるし。
勉強や仕事も、苦痛を感じてやるほど無惨だった気がします。
頑張らない=努力しない、何もしないということではなく
不安や不幸を回避することが動機づけされた行動って
結果が出ないし、そもそもスタート地点が間違っていて。
自分はまだまだダメだから
筋力が足りないから
こうでなければ意味がない・価値がないから
こうしないと痩せないから
〇〇にこうしろと言われたから などなど
「と、自分が思い込んでいる!」
って言葉を
うしろにつけたくなるようなスタートは行動が始まる時点でズレていて
一生埋まらない不足感に苛まれて
本来持っている能力のほとんどが発揮できないんじゃないかと。
少なくとも私はそうでした。
だから“ease”
不安や不足のない、今すでに充分な自分
安らぎを感じられる
自分の心と体が一致した状態から
必要な行動を選んで取り組めたら
良いサイクルに入っていけるなーと思っています。
そんなことに紐づく体のこと、生活のことなどなど
これから綴っていきたいなと思います。
ということで、このブログも思いつく言葉で
お茶🍵でもしてるような感覚で書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?