![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60775674/rectangle_large_type_2_007eeb48b24448e659e9f1e208373fe8.jpg?width=1200)
2021.09.07 ジブリパーク、開園まであと1年。
こんにちは。
名古屋の愛知県立美術館で開催されている「ジブリの大博覧会」に行って参りました、ともむーんです。
ここではスタジオジブリそのものの歴史や作品ごとのコーナーがあって、真剣に見ようと思ったら一日では絶対足りない程ボリューミー。
一本のアニメ映画がどのようにつくられるのか、どれほどの労力がかかっているのか、それが我々素人にもわかるくらいには噛み砕いて展示されていました。
今日の感想はただ一つ。アニメはつくるものではなく見るものだということ。
建築もそうですけど、何かを創造するっていう職種は膨大な労力を要するなと。好きな人はできるだろうし素晴らしいことであるのは間違いないけど、自分にはできないなと感じます。
一つと言いつつもう一つ。キャッチコピーも超大事なんだと学びました。内容がいくらよくても食いついてもらえない時点で勝負にならないのだなと。
ゼロから生み出すという点である種建築と似通っている部分があり、自分はそういうのはしたくないんだなと感じることができたのは良い収穫でした。おしまい。
2021.09.07