見出し画像

2021.10.17 一握りのすごい奴

こんにちは。

色々な人に会えて楽しい日々を送っています、ともむーんです。


今日、自分の認識の中で尊敬できる人が一人増えました。

中学校の同級生です。


その子、大学に入学してからもずっと勉強してたらしい。単位も過剰に取っていたらしい。

それはなぜか。本人曰く学歴ロンダリングのため。

その子の大学受験の結果を聞いたとき、悪い意味で驚愕した。勝手にもっとできる子だと思っていたから。申し訳ないけど、そんなとこかと思ってしまった。

実際本人にも受験を失敗したという思いがあったらしい。

その子は自分の思わぬ方向に変わってしまった人生を再度変えるために"大学生"ながら勉強していた。ずっと。評価は当然Sだし、どこの大学院にも受けられるように卒業要件にはない単位もいろいろ取得。

すごすぎる。自分には到底真似できない。しかも、それを自分の口から言えているという事実が今まで積み上げを物語っているように感じる。

受験に失敗していたら悔しい気持ちは自分も感じただろう。

でもそれを3年以上維持できるのか。おそらく無理だ。自分にはその覚悟はできない。

自分は辛くないことをヘラヘラ続けるのは得意だと自負している。ただこの子はちゃんと辛いことをずっと何年も続けたのである。

次元が違う。社会においてそういう人間はほとんどいない。が残念なことにゼロではなく、一定数存在してしまう。そういう人は本当にかっこいい。不可能だから真似ようとは思えないけど、シンプルに憧れる。

すごいの一言で片づけるのは失礼にはなってしまうが、本当にすごい。昔からそんな気はしていたけど、改めてそう感じさせられた。

そういう人と関われる自分はやはり幸せ者かもしれない。


その子はこの夏外部の大学院に合格し、ちゃんとロンダリングに成功したそうです。チートかよ。今日の夕飯は大学院合格、そして明日が誕生日ということで奢らされまし、、、奢らせていただきました。

院試合格&誕生日おめでとう。

2021.10.17

P.S.今日引き摺り回したおじさんもけっこうすごい人なんだよな。尊敬。









いいなと思ったら応援しよう!