見出し画像

2021.07.11 全身バキバキ

こんにちは。

今日から再び名古屋人になりました、ともむーんです。


今日は1ヶ月の諸々の片付けを半日ほどしていました。

片付けをしながら、持っていったけど使わなかったもの、逆に持っていかなくて後悔したものなど考え、いろいろ思いに耽っていました。移住生活を再びする予定は一切ないんですけどねw。


昨日は大会だった訳ですが、珍しく体が疲れています。全身バキバキで、特に肩周りがけっこう痛いです。

夜通し運転してたのも響いていますかね。昨日の帰宅も深夜3時くらいだったので。

明日くらいまではゆっくりしていようと思います。


今から僕のお帰り会です。名古屋の人たちに会うのも1ヶ月ぶりなので楽しみです。おしまい。


DNA対の構造を愛する
F・クリックのDNA構造スケッチ

ー『芸術と科学のあいだ』P.116より

現代においてDNAが対構造になっているのは周知の事実である。

「だって、自然界において、大切なものは全て対になっているじゃないか」

この本の最初の記事はワールドトレードセンターについてのものであった。

突発的な出来事によって崩壊したとはいえ、対構造になっているものはある種の均衡を与える力を持っているのではないかと感じる。

どちらか一方のみではどうしても安定性を欠いてしまうのである。

拮抗し、平衡を保ち、相補う。

人間関係にも通ずるものがあるのではないかと感じる。


2021.07.11

いいなと思ったら応援しよう!