
2021.11.03 OB訪問後のメモ
こんにちは。
OB訪問なるものをしてきました、ともむーんです。
今日はそこで話して感じたことをメモ的に。
自分のしたいことはなんだろう。
駅はつくりたい。駅を設計するつもりは今は毛頭ないけど、これは譲れない。
そんでそこから始まる街づくりもしたい。駅が存在することで初めて成り立つ街づくりを。
機能的なだけの駅っていうのもメリットはたくさんあるんだろうけど、なんか違う気がする。もう少し遊びの部分が欲しい。機能的なだけでも人は来るかもしれないけど、それって面白くない。と個人的には思う。
もっと街と一体化して連続的な何かをつくれないのか。ここまでは会社、ここからは行政とかじゃなくて。確かに法律的にはそうなのかもしれないけど、そこってめんどくさがらずに模索していった方が良い気がする。
っていう話を社員さんにしたら、じゃあ公務員になれば?って言われた。
確かにそうだ。公務員になって行政側から金を引っ張ってくれば、企業はやってくれる。だって企業はそれで儲かるんだから。でこっちから企業と一体的にやりたいって言えば謎の分断とかは生まれないのかもしれない。
でも違う。なんか違う。自分は一生その土地でしかやっていくとかは嫌だからから。いろんなところでそういうことをしてみたい。
いくつもの場所で駅をつくり、そこの街を良い方向に変えていきたい。だから企業側が良い。行政を否定しているのではなく、自分は企業側で仕事がしたい。
めちゃくちゃ浅いけどこれが一日考えた結論。たった一日だけかもしれないけど自分にとっては重要なポイントだったと思う。
そんなことを思いながら明日の面接に行こうと思います。受かるといいな。
2021.11.03