![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65030278/rectangle_large_type_2_eeef314c4f25621ef0674575db0dd0d5.jpg?width=1200)
2021.11.05 乱れた心を浄化しに
こんにちは。
朝から寝坊をかましました、ともむーんです。
寝坊は朝しかねーだろと思ったそこのあなた、残念でした。僕は昼でも余裕で寝坊しますよ。何の自慢。
ってことで久々に使えるプールに大遅刻して向かいました。泳いだのも1500mのみ。まあ一ヶ月ぶりだしいいんじゃね。部員は自分以外に一人だけでした。どうなってんだよ。他人に厳しく、自分に甘く。
ほんの少しだけ泳いで就寝。どんだけ寝るねん。まあ昨日の面接がだいぶストレスだったんでしょう、知らんけど。
で夕方前までうだうだして少しだけ自転車漕いで。そんでもって衝動的に予約した映画を見に。徒歩で名駅まで。
なんで徒歩でかって、そりゃ電車賃がもったいないからに決まってんじゃん。(途中で上映時間に間に合わないことに気づき二駅手前の栄から地下鉄に乗ったため、結果的にたった60円のために6キロも歩いていたなんて口が裂けても言えない。)
映画は『そして、バトンは渡された』。そうです、この前小説読んだやつです。原作に寄せる気がないみたいでほぼアナザーストーリー。映画は映画で良かったです。個人的には小説の方が好きだったかな。
とりあえずこの映画を野郎一人で見にいくのはお勧めしません。女の子たちが泣いてる中で野郎一人は確実に浮きます。それでもいいのなら行ってみてください。想像以上に浮くから。
せめて野郎二人で行きましょう。できればカップルとかの方がベター。俺も彼女と行けばよかったな。
そんなことを考えながら徒歩で帰宅。帰りはちゃんとオール徒歩でした。時間に追われなければ世話ないですね。
ストレスで乱れてた心も幾分かは浄化されたような気がします。気がするだけです。おしまい。
2021.11.05
昨日の反省。論点をアフターコロナにしてればもう少し議論の余地はあったな。前提を間違えたのがいちばん良くなかったな。