2022.03.18 3ヶ月間サボり続けた代償
こんにちは。
朝7時から死にかけました、ともむーんです。
今日久々に自転車に乗った訳ですよ。実に2ヶ月以上ぶり。実走は疎か、ローラーすらほぼ乗っていない状態。
就活やら、ゼミやら、TOEICやらを理由にサボり続けていたツケがしっかりと回ってきました。
練習も積めて絶好超だった12月中旬。ベストタイムで15分台。そんで今日、同じコースを走ってみたら、まさかの21分台。3ヶ月でプラス6分。。。
こんな恐ろしいことありますかね。ビビりますよ。まじで。ずっと格下だと思っていた後輩に余裕で負けるし。
レベルを上げるのってあんなに大変なのに、下がるのなんてこんな簡単なんだから。しかも何がやばいって、今回の方がきつかったってことですよ。自分でも遅いのがわかってるのに全く踏めない。踏み込めない。力が入らない感じ。
常々思いますが、継続って大事です。そんでそこにモチベは持ち込むべきではない。頭ではわかってるんですけど、なかなかね。現実として精神的余裕がないとそんなこともわからなくなるようです。
社会人でガチアイアンマンやってる人は人間ではないんだなと痛感する今日この頃です。就活はまだまだ終わりそうにもないし、学校は始まるし、TOEICはまじでやばそうだけど、ローラーを再開せねばと強く思った出来事でした。おしまい。
2022.03.18
P.S.割と疲労困憊の状態で栄を散策しました。家帰ってバタンキューでした。