
2021.12.14 無理な言葉がけ
こんにちは。
准教授にお呼び出しを食らってお食事に行って参りました、ともむーんです。
なんてことなく終わってしまったので、身構えていた自分が馬鹿らしいです。
今日も今日とて書くことはない訳ですが、Twitterで流れてきた投稿が少し気になったので共有。
【無理な言葉がけ集】
— るろうに@臨床心理士のメンタル回復bot (@rurounibot777) December 13, 2021
◾️ASD
「空気を読んで行動しなさい」
◾️ADHD
「忘れ物しないようにしなさい」
◾️うつ病
「クヨクヨせず明るくしなさい」
◾️睡眠障害
「早寝早起きしなさい」
◾️リストカット
「切っちゃだめ」
これは風邪ひいたら
「咳するのやめなさい」
って言ってるのと同じだよ
自称ADHDとしてはそういうことなのよっていう気持ちもありつつ、逆に鬱病のこととかは他人事になっていたんだなと少し反省。
他人事であることは間違いないけれど、適当に生きればいいじゃんっていうアドバイスは、自分にとっての忘れ物をするなよって言葉に近いのかもと。すごい独りよがりな意見だったということを認識し恥じています。
こういう症状は基本的には変えられないと思っているので、まずは現状を認める。その上でどうしたら自分が幸せに暮らせるのか、もう少し余裕があればどうしたらこんな自分がいても社会がうまく回るのか。そういうことを考える方がよっぽど重要だと常々思っている訳ですが、自分以外の言葉で見るとまた違った角度からの視点があることに気づきます。おしまい。
2021.12.14