見出し画像

2021.05.26 赤城山行ってサンドイッチ食べて図書館見て。

こんにちは、ともむーんです。

今日は日の出とともにバイクに乗り、高校の同期と建築を見に行き、そのあとバイトをするという非常に濃い一日でした。

朝のバイクは赤城山をぐるっと一周するルート。

友人との約束があったので3時半起床。そこから車で山の麓まで行ってスタートは5時前でした。

標高差はこんな感じです。

画像2

見てくださいよ、20~40キロの登り。マジでずっと登ってんの。やばいでしょ。そこの区間、たぶん平均時速20km切ってるんですよ(それは君が貧脚だからです)。

でそっからずっと下り。その辺は平均50km/hは出てるんじゃないかな。ほんとそんな感じで永遠下ってる。

ちなみにこの時期に行くんだったらウィンドブレーカーは必須だと思います。標高1000mだと登ってても少し寒いし、下りは相当冷えます。ウィンドブレーカー着ていてもこたえたので。

でもこのコースのいちばん嫌なのはその800m一気に登るとこじゃなくて、後半の農道です。これは間違いない。ここから下りかーって思った矢先にすぐ登りでスピード落ちて、っていうのを何度も何度も繰り返す感じ。

前半の登りで踏んでないとは言ってもそこそこ脚が削られているので普通にキツイのと、下りだーっていうのが簡単に裏切られるので精神的なストレスがやばいですw。

画像2

でこのコースの最大の長所であり、同時に短所であるのは止まるとこがなさすぎること。100キロ走って停止時間1分ってどうなってんの。

確かに信号ストップはストレス溜まるけど、それにしてもなさすぎるw。もう少し休憩時間が欲しかったっていうのが本音です。

ちなみにこのコース上でコンビニは一軒くらいしか見た記憶がありません、たぶん。まあど田舎なんでそんなもんです。我が帝国の中でもそこそこな田舎です。人が住んでるだけまだましですかねw。

このコース乗る方は補給はちゃんと持って行ったほうが安全です。山の裏側でハンガーノックになろうもんならもうそこで野垂れ死にます。乗せてくれる車に巡り会えればラッキーですが、そもそも車にあんまり会えないと思うので大人しく死を覚悟した方が賢明です。え。

そんな感じの赤城山一周ライドでした。総評としては獲得標高2000m越えはやばたにえん。それ以外は最高です。

ちなみにこのコース、けっこう有名な方がルーティングしてくれたものなので宣伝しときます。是非。


で9時前にライドを終えて、帰宅して、シャワー浴びて、実家近くの有名なサンドイッチを買って、友人を迎えに行きました。

ここのサンドイッチ美味しいですよ。

その友人に実際に会うのは2年ぶりとかでしたが普通に楽しめました。飯能の方に行って図書館と商工会議所を見て、近くのラーメン屋さんで遅めのお昼を食べて帰宅。

帰ってきてからもバイトしてって感じでヘトヘトなので余裕で爆睡かましました。てことで寝過ごしです。すみません。

今から名古屋に帰って、着いたらそのままバイトです。今日はちゃんと書きます。

では皆様、良い一日を。

2021.05.26

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?