![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24692506/rectangle_large_type_2_2aea4079d8071bbf85cbe82221497be0.jpg?width=1200)
毎日が冒険
GWも中日に差し掛かって、外出するなといわれても中々気持ちが維持しきれないところもあるのではないだろうかと思うようなことがあります。
今までならこの時期どこかしらには出掛けたりして、普段の仕事のときならしないようなことをして、多くの人と交流を深めている人が大半だったのではないか。それもまた過去のこと。今の状態ははっきりと受け止めざるを得ません。
今回のことで思うのは、「どこか毎年同じようにできるのではないか」というのが心の底で思っているものがなくなってしまったのではないかということです。
この時期にはこれをやって、あの時期にはこれをと、今までの予定というものを全て覆す、そんな事態だからこそ、一度今までのやり方を見直すいい機会だともとらえられます。
だからこそ、自分はこんな考え方が合っているのではないかと思いました。
「毎日が冒険」
だと。
今の時期は確かに、外出の自粛がいわれています。
おそらく冒険と言われても、外へ出ろといっているのかと思われるかもしれません。
しかしそんなことはありません。
自分が言いたいのは、こういうことを経験したからこそ予定調和の世界というのは脆い。これから何が起こるか分からないから「毎日の生活が冒険」であるのだということです。
かつて東日本大震災のころもそうでした。
あのときも日本中が大騒ぎになって、これからどうしたらいいんだという状況でした。
台風19号のときもそうでした。
熊本地震のときも九州地方の人にとってはそうだったでしょう。
しかしそんな中でも毎日懸命になって生きることを選んで進んできました。
だから今があるのです。
明日が見えない毎日を感じることは確かに辛い場面かもしれません。
だからこそ、未知に出会って全力で取り組まなければならない。
そう、冒険ですから。
今は辛抱の時期かもしれません。
けど、自分達を信じましょう。自分達に今できることを。
※ちなみに「毎日が冒険」は、完全にパクっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4921132070/ref=cm_sw_r_apa_i_HY1REbKTQMNXC
いいなと思ったら応援しよう!
![もなりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48422428/profile_62d1e72521b929c00e8845dac04d3351.png?width=600&crop=1:1,smart)