[使えるアプリ]描いた絵が踊り出す!子供とらくがきARで遊んでみました♬
前回子供達の絵が大好きとお話しましたが、先日テレビで紹介されていたアプリを使って遊んでみました。
■らくがきAR
120円の有料アプリなのでご注意を!!
使い方はとっても簡単!
画用紙に好きな絵をかきます。足や手をはっきり!子供が描いた絵には、黒の色鉛筆やペンで縁取りをしてあげるとよいです✨
そして、アプリを起動して、絵を四角い枠の中におさまるように合わせます!
(これがなかなか難しい、、。ちゃんと絵を認識すると絵が赤く縁取りされます。その瞬間に
スキャンボタンを押します)
うまくスキャンできると、絵がむっくりと立体で起き上がるんです!
お絵かきの絵に命が吹き込まれた❤️
これ、とってもかわいいし嬉しい!子供も大喜び✨
長女がいまラプンツェルの絵にはまってるので、イラストが皆長い髪の女の子です 笑。
ボタンを押すとリンゴや魚などが落ちてきて、ご飯をあげることができます。
でもあげすぎると、、↓↓
子供が大喜びするやつです!
せっかくなので、ママがかいたヘタクチョイラストともコラボ。デスクの上を自由に動きまわります。
自分が描いたイラスト達を手の平に乗せて可愛がる子供たち。
イラストが意思を持って動き出しているようで、なんだか癒されますよね!
イラストがいまいちスキャンしづらいし、動きも四方八方に行くので扱いづらい、、。
でもお値段以上に楽しめるのではないかなと思います❤️
お絵かき大好きなお子様がいる方は、ぜひお試しあれ!!