好きな仕事をする人の時間管理法
皆さんは、日本語教師としての活動に必要なことに時間をかけるために、どんな時間管理をしていますか?
授業準備はもちろん、テスト作りやその採点(今は自動でできるシステムがたくさんあるけれど)、学習者とのスケジューリング・・・
日本語教師以外の仕事の合間、家事育児の合間にそれをこなすのって、本当に大変じゃないですか?
私には2歳5ヶ月になる娘がいます。
もう本当に可愛くて、いくらプニプニしても変わらぬ弾力のあるほっぺたを永久保存したいぐらいなんですが、保育園に入れていないのでそれはまぁ日々付きっきりなんです。夫はカナダ人なので義母はカナダにいるし、健康上の理由で私の両親に娘を預けるわけにはいかず・・・
可愛さには敵わないのですが、私がやりたいことにかける時間を確保することがとーっても難しんです。今これを打っているのも、娘のお昼寝中。起きる前に書き終わりたい!
それで最近ものすごくよく思うことは、『自分が自分のやりたいことをやっていくには、いかに時間管理ができるかが鍵になるだろう』ということです。
先日紹介した日本語教師紹介サイトJ FOR YOUの登録教師たちも、家事育児と両立している方、自分のyoutubeチャンネルやpodcast運営を進めながらレッスンをしている方、日本語教師の他にも仕事をしてらっしゃる方など、「いつそれする時間あるの!?」って思う方ばっかり。
自分がどうしてもやりたいことだからこそ、どんなに忙しくても工夫して時間を作って進めているのだとは思うけれど。
でもね、私たちって、コロナの影響で自由な時間が増えていませんか?
緊急事態宣言で活動の範囲は狭まっていたわけだし、もちろんそのせいで取られる時間が増えたということもあるかもしれないし、以前と何ら変わらないなんて方もいるはずだけど、これまでより『自分で決めてやっていけばいい。』ってことが増えたような気がします。
このタスクはいつやってもいい、もしくはいつでもやれるという状況になったならこそ見えてきた課題が、自分の時間管理力なんじゃないでしょうか。
だから、いろんなことが自由になり、さらにその傾向が強まる中で、どうしてもやりたいことがある人がその目標を達成するには、きっと『時間管理をするスキル』が必須になんだと思う。
これも家事育児と仕事を両立させているJFYメンバーに聞いたことだけど、
・家事は家電に頼る
・いろんな事を夫に任せるw
・時間割を決めちゃう(何が何でも何曜日の何時はこれをやる)
・保育園以外に子供を預けれらる場所を確保する
・子どもの生活リズムを整える(特によるは〇〇時には絶対就寝!)
私は必ず娘を9時には寝かせるようにして、そのあとは作業する時間にしています。PCで作業していると、いつの間にかyoutubeを見ていたりニュースを読みあさっていたり・・・
そして時間がなくなってイライラ・・・
今はそれができないようにポストイットにTO DOを書いてPCに貼り付けていますw
皆さんはどのように時間管理していますか?
ぜひ教えてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?