
綺麗な海を守りたい
南の島へ行ってよかったことはたくさんありますが、
一番よかったのは、東京では絶対に見られない綺麗な海を見ることができたことです。
少し沖合に出た水深3~5メートルくらいのところでシュノーケリングをして、生まれて初めてサンゴも見ました!
そもそも船の上からでも、海底が見える!!
こんな綺麗な海をみたのは、本当にはじめてでした。
東京近郊の海には何度も行ったことがありますが、先日行ったときは、
どこからともなく流れ着いたゴミが浜辺に打ち上げられていたり、
あんまり入りたくないな~という色の海が広がっていました。
今回見た海は、初めてみた海の色で、
本当にクリアなアクアブルー!
↑iPhoneで撮った加工なしの写真です!
一度汚れてしまった海を再生して綺麗にするのって、数十年、もしくはそれ以上かかると言われています。
覆水盆に返らず。
一度汚れてしまったら取り返しのつかないことになります。
こんなにも透き通った澄んだ海をみて、
この綺麗な海を守りたいなと正直に思いました。
いまのまま世界中で海洋汚染が進んでいったら、、、
今回みた綺麗な海もゴミで埋め尽くされてしまったら、、、
そう思うと遠く離れた東京からでも、できることを今からやっていこうと思いました。
プラスチックゴミを減らしていくことから、すでに日々実践していますが、さらに領域を広げて海洋環境保全のために、できることを探して行動していきます。
取り返しのつかない事態になる前に、
10年後も20年後も30年後も、
綺麗な海が続いていくために……