見出し画像

内装工事に関わる人達について

「アパレルの内装デザインを希望しています。」
内装工事会社に居た頃、新卒の会社説明会や面談にて
「先輩として仕事のやりがいとか語ってよ。」と呼ばれる事が多く、その際に、学生の子から多く聞かれた志望動機でした。

実際私が就活していた時も
ゼネコン、不動産、設計会社等種類がある事はわかっていても、その会社に入ったらどの様なことができるのか、といった事はHP等調べても見当もつかないまま就職した事を思い出しました。

そこで、今回は内装工事会社について大まかに紹介していきたいと思います。就活、転職活動中の方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

まず、店舗をOPENさせるために関わる登場人物を紹介します。
・お施主様
(アパレル、飲食店等実際にお金を出してお店を出したい人)
・設計者
(お施主様から依頼を受けて、店舗の内装をデザインし、図面を描く人)
・内装工事会社
(お施主様から依頼を受けて、設計者の図面を元に店舗づくりを進めていく人)
・内装管理室
(お店が入る駅ビル、ショッピングセンター、百貨店で工事する際に管理する人)

他にもたくさん関わる人はいますが、
大まかには上記の人たちによって進められます。


施主

実際にお金を出して、店舗を出す人
大きい会社になると、会社の中に店舗出店部門といった様なものがあり
お店を新規出店する際に会社の意向を聞き、設計者や施工会社と打ち合わせや指示を行います。
そのため、ある程度は専門知識を持っている方が多く建築系の会社からの転職の方など多くいました。

設計者

施主から依頼を受け店舗のデザイン設計をする人です。
施主から直接依頼を受ける特命依頼と
複数人の設計者がデザインをプレゼンし、その中から選ばれるといったパターンがあります。
施主の意向(予算やイメージなど)と施設の決まり事や防災(スプリンクラーの位置等)に関してなど色々と組み込み図面をおこします。

内装施工会社

施主から依頼を受け店舗づくりを進めていく人です。
設計者からの図面を元に見積り、業者の手配等を行います。
施主から直接依頼を受ける特命依頼と
施主が何社かに見積りを依頼し、その中から条件のあう会社に依頼する入札があります。
工事が決まったら、施工図を書き、業者と打ち合わせ、内装管理室と打ち合わせ等を行います。
店舗工事(飲食除く)は平均2〜3週間程度で着工からOPENを迎える為、スムーズに工事を終えるためには、準備がとても大切です。

内装管理室

施設(駅ビル、ショッピングセンター、百貨店等)のルールを管理する人です。
店舗の出店、退店に伴い施設には不特定多数の業者、関係者が出入りすることになります。
そのため、施設内のルールや秩序を守らせるために工事業者を管理する人たちです。
また、設計の段階で、施設で統一したデザイン等ある場合や、電気や防災、水回り等の規定や禁止事項等を設計と打ち合わせを行ったりします。


実際、内装工事会社以外経験したわけではありません。
お施主様や設計の方から聞いた話になりますが、大まかにまとめてみました。
また、上部振り分け方が必ずといった訳ではありません。
施主の会社が自社で設計する場合や内装工事会社が設計も行い、設計施工をする場合もあります。

次回は私の主な仕事流れを紹介できればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?