![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131303148/rectangle_large_type_2_9add86e87b7a31a6f6f6c806c5cd25ae.jpeg?width=1200)
ちょっくら鎌倉。
先週の連休に、ふと思いついて鎌倉に行ってきました。
15年くらい前になりますが、鎌倉に3年くらい住んでいたことがあって、私にとっては心のふるさと的な土地。
急に無性に帰りたくなったりするわけですが、すぐにいけない時もあるし、何より観光地なので、時季によっては混雑具合が半端ない。
今回も連休だから絶対混んでるよなーと思いつつ、最高のお天気だし、海も山も見たいし、行っちゃえー!となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708261324220-BbylKIB9Vb.jpg?width=1200)
駅を降りたら、人であふれかえる小町通りを背にして、一心に海へ。
夏とは違い、若宮大路を南へ行く人はまばら。
滑川のT字路は、ここを早朝バイクで通るのが最高だったなー(空いてる時限定)と思いだす。
しばらく海岸でぼーっとして海パワーをチャージしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708261960831-4AhQFCcUVG.jpg?width=1200)
そしておなかもチャージ!お天気はいいけど結構風が強くて寒かったので、これはもれなくあんかけ系でしょう!まあ、猛暑でも五目そば食べたりしますけどね。あんかけ好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1708262214665-vUfJESCYHE.jpg?width=1200)
おなかも満たされたところで、源氏山をちょっと登り、銭洗弁財天へ。ここはもう小さいころから何度も来ていて、おなじみの場所です。
考えてみたら、音楽をやっていて、新規事業を立ち上げた自分には最適な場所だった!ということで改めてきちんとお参りしました。
よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1708262600460-WrkrpGiWmv.jpg?width=1200)
サクサク行きます。銭洗弁財天からちょっと脇道を通ると、佐助稲荷に到着。ここは鎌倉に住むまでよく知らなかったけど、結構楽しい場所です。
なんでも、頼朝さんを出世させてくれたありがたいお稲荷さんのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708263072022-XOsqCa7wNq.jpg?width=1200)
駆け足の旅ではありましたが、ひとまずいろいろやりたいことはできて満足。なんでしょうね、私にとって鎌倉は、安心するというか、ここにいれば大丈夫みたいな、そんな感じのするところなのです。横須賀線にのっていて、大船を出て、北鎌倉についたくらいで「ああ、帰ってきたな」とほっとする。また帰りたくなる、不思議な土地です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708263683712-G4py2DeEaB.jpg?width=1200)