見出し画像

娘入院 【ケトン性低血糖と尿路感染症、そしてまさかの腎臓の異常が発覚】


お盆休み後半、娘が高熱が続き入院となりました。
私自身 こんな病気があるんだ、、!と知らなかったことばかりなので、経緯を記録していこうと思います。


8/16 夕方からなんとなく元気がなくなってくる。

18時 39°台 水分たくさん摂らせて様子見。

8/17 終日40°台
水分摂らせると嘔吐するようになる🤮
4〜5回嘔吐

8/18 40°から下がらないため坐薬を入れる。
39°までしか下がらず、嘔吐も繰り返しているため15時頃救急へ🏥

【ケトン性低血糖と尿路感染症 】の診断

熱 が出た後嘔吐が始まるのは ケトン性低血糖の典型的な症状 (胃腸炎なら嘔吐や下痢が先)で
ブドウ糖の点滴での治療が必要になりますが、
初日嘔吐した際胃腸炎かなと思ってしまったのが判断ミスでした。

また、尿路感染症の原因を探るためエコー検査でまさかの、生まれつき右腎臓があるべき場所にないことが判明。
さらにそのことにより左の腎臓が通常の2倍以上あるとのこと。

救急では簡易的なエコーしかないため、
明日(今日)以降精密なエコー検査で右腎臓がないのか、他の場所にあるのか詳しく調べていくと。

たまたま休日担当医が腎臓の専門医だったため、今回分かってラッキーだった、、、!
(今後生活の中で注意すべきことが出てくるため、知らないままだと突然腎不全などの腎臓の病気になるリスクがある)

生まれつき片方の腎臓がないなんて(あるべき場所以外にある可能性も)妊娠中のエコーや、出産した時の検査で分からないものかと思ったけど、そこは産院では見落とされたのだろうとのことでした。

40°以上の熱が3日間続いておりいつも元気な長女が
ぐったりしているのでとても心配😫
早く元気になりますように❤️‍🩹


いいなと思ったら応援しよう!