![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145516549/rectangle_large_type_2_97d82101167d186a9c5db125853cba70.png?width=1200)
LINE公式アカウントはどこへいく?
あまり知られてない変更点
SNSはコロコロ変更点や新機能が出ますよね。せっかく覚えたのにまた変わるのかよ!とイラッとしてしまう人も多いと思いますが、私はどれどれまた変わったぞー!とワクワクするタイプです。
変更はお知らせされることは少なく、しれっと変わったり、新しくなったりするのでまたそれも困ったところ。なので自分のオンラインスクールで毎月SNSの最新情報をお話ししていますが、今回LINE公式アカウントでしれっと変更点があったのに、これってあまり騒がれてないのでちょっと書いてみます。
チャット機能開始機能がスタート
こちらをみていただくとわかるんですが、見るのがめんどくさい方に説明しますと
企業・店舗がアカウントを友だち追加したユーザーとコミュニケーションを取ることができる「LINE公式アカウント」では、ユーザーと1対1でやりとりできる「LINEチャット」を提供してきました。
そうでしたね
従来、LINEチャットを利用する際はユーザーから先にチャットを送ってもらう必要があり、企業や店舗から先にチャットを開始することができませんでした。また、そうした仕組みがユーザーに伝わっていない場合、「先方(企業・店舗)から一向に連絡がない」と、そこでコミュニケーションが終了してしまうケースが見受けられました。
まあそれは仕方ないんじゃないですかね・・ユーザーは管理者にはわからないんでね。プライバシーのこともありますし。
そうした状況を改善し、広告用途ではなくよりスムーズなチャットによるコミュニケーションを目指して、このたび「チャット開始機能」をリリースします。
ん?え?それってどうなるの??と思ってたら・・
![](https://assets.st-note.com/img/1719579967315-EP9djkQodw.png?width=1200)
ええーー登録ユーザー全員丸見えじゃないの!!
LINE公式アカウントの管理者はLINE公式って、誰が登録してるかがわからないので1対1のやりとり(メッセージ)が送れないので、登録してる人からアクションがないと登録者がわからないしくみになってたので、スタンプ送ってーとかコメントしてーとかみんな努力してたのに!!!
【2024年7月3日より】
アカウントを友だち追加したユーザーに、LINE公式アカウントのオーナーからチャットを送信できます。
えええーーーこれってどうなんでしょうか?もちろん別に知られても構わないって健全な人ならいいけど、やっぱりねえライバル分析したりとかこっそり見たいって人だっていますよね??
今までプライバシーとかなんとか言ってたのに、コミュニケーションとかなんとかでそんなしれっと変わってもいいの?どうなの?
利用時の注意
「チャット開始機能」では、本機能を通じてユーザーとのコミュニケーションがより良いものとなるよう、利用に際して注意点がございます。安全で価値ある体験を提供するため、次のような目的での使用は避けてください。
・ユーザーが必要とする情報やサービスの提供と異なる目的で、理由なくチャットを送信すること
・広告や宣伝目的でチャットを送信すること
(例:新規サービスや商品の紹介、キャンペーンのお知らせなど)
えええ・・・・・そんなこと今さら言われても・・ねえ?
まあこれは管理者はいろんな人にメッセージできるのでいいかもしれませんが、登録している方の方が、対策考えないといけないですよね。その辺りの対策方法は自分のオンラインスクールで先日お話しましたが、ちょっとLINE公式アカウント登録してるひとは見直した方がいいですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![トモミン|伝わらないを伝えるに翻訳する専門家|山田トモミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138205800/profile_d8d2b0b88bca175863a091fd21253f53.jpg?width=600&crop=1:1,smart)