![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52050336/rectangle_large_type_2_6f5e9ab76d481c0b9fc1efe8e8f6b358.jpg?width=1200)
アロマの王道の香りのお話
今日はアロマの王道の香りのお話
▪️Lavender ラベンダー
学名はLavandula angustifolia。
ラバンデュラ アングスティフォリア
ラテン語です。
芳香成分は
リナロール、酢酸リナリル、、、
実は何百もあります。
その中で最も有名なのが、
鎮静作用
つまりリラックス、ということなのです。
夜眠れない、というご相談もよくいただきます。
そんなときには、昨日ご紹介した
スイートオレンジ🍊とブレンドすると
トゲトゲしている自律神経をゆーっくりゆるめてくれる。
落ち着かない毎日。
いつも以上にゆーっくり、を意識して
深い呼吸をしてみて。
小さなお子さん(もちろん大人もね)
ラベンダーが嫌ということも多いので
スイートオレンジを少し多めに垂らして。
アロマセラピー、
の言葉を作るもとになったのも
ラベンダーが持つ皮膚再生作用の働きなのです。