見出し画像

色鮮やかな人生ランウェイ

こんにちは、Tomoです。

"人生は自分で創造している"
のかな?と思い始めたきっかけは、
約25年間人生で起きたあらゆる困難苦難を
解明していくことに探求し続けてきたから。

だから誰のせいにもしない。
どんな事が起きようとも分析するように
なったわたし。

以前は一喜一憂して
感情的に激しくも周りを巻き込んで
大騒ぎ。

未熟さゆえと
やっぱり自分の心と身体と頭を
全く知らない状態で生きていたからに
尽きます☺️🤷‍♀️

真骨頂は
スラトレ®︎とDr.EKO博士との出逢い
わたしの人生は大きく舵を切りました。

そして
今心理師を目指し国内の大学入学をしました。
夢はロンドンのオックスフォード大学院と
心理学×スピリチュアリティが融合する
世界の心理を体感的に学びにいく事です。

なぜか?
日本国内の今を見て痛感すること
また可能性がある、伸び代がある意味では
"トラウマ記憶"とふわふわしたスピリチュアル
の状態の人達が彷徨うことに、医学アプローチと
人が元々持ち合わせる本来のスピリチュアリティのバランス感覚にキーとなる何かがあるならば、
どちらも本気で行くしかない。

そんな気持ちで
大学入学と日々の学び、体験を深めています。

夢は道半ばだけれど…
色鮮やかな人生ランウェイは
誰かに与えられるものではなく
歩くわたしが自らで創造すること。

これも幼少期の苦難困難やトラウマ記憶
そこからの復活劇、そして本来の自分が持ち合わせていた生命力溢れる人生へのコミット力から
そう思いました。

10代 実兄の突然事故死/
   事故現場へ偶然にも遭遇して
   第二発見者となる
※この映像記憶は、のちに心的トラウマPTSDとなり、約27年後思い出され適切な治療法(EMDR)によってほぼ完治に近づきました。

※10代に荒治療ながらも"癒す"環境を自らで選択。
それは、6歳から始めていたクラシックピアノは25歳迄つづけ、部活スポーツに所属。(小中学はサボり屋さんでした笑)、14歳にはタウンページでダンス教室を見つけて、親に"半強制的に行くからとHIPHOPを習い出します。ダンスは今も大好きで昔ほどキレもスピードもありませんが、リズムを楽しんでいる今。

毎日一度は必ず踊り出します🩰🥰

こうやって当時私が10代で辛い時に
無意識にも選択したことは後に私自身を
救ってくれています。

【スポーツ/芸術環境】下に身を置いて
"リズム""身体を動かす""感情を表現する"

また両親は、
多くの海外旅行と国内旅行、ホームステイによる
海外の方との交流環境を与えてくれました。
当時も楽しく満喫していました。

だけども、、、
心の深い傷🩹に絆創膏をはるような
それでも明るい元気な人生ランウェイ経験を
与えてもらっていたように今は思います😊🙏

当時は荒れたし、辛かっただろうけれど。
もうしっかり"癒し"をしたので
懐かしくもあり
客観的に物事としてみれるまでに

"心の傷"は絆創膏を貼るだけでなく
適切な方法、対応で傷口を癒す事をやって
これました。

↓↓↓

私は今心理師を目指し、メンタル思考トレーニングスラトレ®︎認定プロコーチをしています。自分の幼少期を振り返っても医学的には適切な対応だったかというと、やはり対処的なケアに留まっています。心理療法やカウンセリング、カウンセラーという精神的なショックへの適切なケア知識、タイミング(初期対応)というのは周囲の大人も、当時時代背景もあり当たり前の選択肢ではありませんでした。

↓↓↓

【10代のネガティブな感情
    =原動力がもたらした功績とは?】

深い悲しみは
時に自分の中から
爆発的な原動力となりました。

決して、ネガティブな感情は否定的な存在ではなく、その感情に対して取り扱う私たちに必要な知識と対処法を身につける事が大切です。

↓↓↓↓

☺️周囲が絶対無理と言った高校に合格💮
☺️高校から始めたスポーツで国体選手選抜
☺️ダンスにピアノと舞台で輝く程の
 パフォーマンスを発揮しました
☺️大学時代にはダンスチーム結成&多くの
 作品を世に生み出すクリエイティブさ
☺️大学も合格し夢の客室乗務員に💯
 
まさに
周囲からは色鮮やかな人生ランウェイ
謳歌をしている様子。

分かりやすいですね、なんかね❣️
いわゆる世間の色鮮やかな面もあるけれど
やっぱり未熟な自分ながら頑張ってきた成果
でもあり。よくやりました😊☺️

↓↓↓
では、内は?
自分の外は素晴らしい❤️
だけども内への事は、、、

当の本人は心と頭にあるネガティブな
感情や考え方、恐怖や不安と深い悲しみを
分かっているのに扱いがわかりません。

爆発しないか
キレやすい自分に気づき始めます。
社会人になり、、、
自分だけはどこか気づいていたような。


この続きは
また次回🥰

そんな私は?今?

↓↓↓

私は毎日家族と共に
心の底から頭の中も
色鮮やかな人生ランウェイを
歩んでいます

そう。
10代20代も精一杯鮮やかさを彩りましたが、
小手先では深い諸悪の根源には太刀打ちできなくなった20代後半から30代が懐かしいです🥰✨

すべてを包括する今。
私がどのように包括してきたのか?
なぜ自分の人生を創始してるのは自分か?と
考えるようになって行動を変えたのか。

幼少期の苦難困難は私にとって
今でこそですが、ギフトBOXのように
しか思えなくなっています。

そこには
心理学とスピリチュアリティから
解説する事が出来ると気づき始めました。

私の場合
わたしの人生ランウェイの話に
なりますが、参考になれば。

次回投稿もお楽しみに〜

"過去最高の幸せな日々のはじまりは
苦難困難にこそ
適切な技術と感性を用いて
目を向けはじめてから動き出しました"

tomo





いいなと思ったら応援しよう!