![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15350877/rectangle_large_type_2_776ca2ef8f1f129bed8ecadea693c915.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
#14 参加することに意義がある
私が、熊谷で仕事を始めるようになって感動した熊谷市の伝統的行事の一つが熊谷祇園祭「うちわ祭り」です。
チャレンジショップあんとれでも、「うちわ祭りの期間に何をするか」の議題が梅雨時期に話し合われました。
あんとれでは、定期的に各店舗が集まり朝礼ミーティングを行っていました。その時にあんとれ全体で行う行事などを話し合っていました。
熊谷うちわ祭りは3日間で約70万人の集客があるとも言われてます。
当時あんとれがあった場所は、旧商店街中心地です。
この1年に1度の17号歩行者天国に何もしないわけにはいかないと、あんとれの各ショップは「いつもとは違う何か」を出品することを考えました。
シナカフェさんでは、かき氷。
古着屋さんでビール&ジュース。
お花屋さんが期間限定ネイリスト。
そして、KOOではお試しクイックマッサージ。(路上にてPR・・・)
あんとれもお祭りに乗っかって集客増員&PR&楽しんじゃおう(笑)
もちろん、うちわ祭りのパワーにあやかり、あんとれ全体も凄い熱気と混雑した事が忘れられません。
この時は、「参加することに意義がある」ということを学びました。