見出し画像

誘われて…ふふっ!⑥~朝食~

 「まだ昨日のお夕食がおなかに残ってるぅ~。朝ごはん、食べれるかなぁ~?」と いつも1日の食事のスタートが お昼からの私達…。

 まずは、サラダと茶碗蒸し。ドレッシングは ホテルのプライベートブランドでお土産売り場で購入可能。(友人はお醬油ベースのドレッシングでしたがグルテンフリー用はお醤油を使っていないドレッシング)

~新鮮なグリーンリーフ~


 「わぁ~、ゴージャス朝ごはん!」 こんなにたくさんの美味しそうなものが並ぶと(ある意味)子供に戻って キョロキョロ(しっかり何が最善かを考えているわけじゃなくて ただの挙動不審 (!?))。
 何から食べるか迷った末に お箸を持った手から1番遠い桜エビがトッピングされた青菜の煮浸しからスタート。

 食べ始めると 内臓が目覚めて働き出すのでしょう。目からの美味しそう…と言う情報も取り込んで お箸が進み始めます。

 すぐに 焼物のお皿が運ばれて来ました。
 グルテンフリー用は 一口コロッケが 鶏の焼物に変更されていて 私的には しっかりと歯応えのある鶏だったので「きっと 地鶏…」と(勝手に)思い込んで ラッキー気分にひたりました。
 銀鱈の西京焼きは(❛さいきょう❜ だけに)最強~!玉子は他の物の邪魔をしないようにでしょうか…薄味で上品な出汁巻きでした。


 おなかは十分に満たされていても 食べるものは 出来る限り残したくないし 捨てられない私…。有難いことに血圧も 血糖値も コレステロール値も正常で健康体なので きれいにいただきました。

 実は まだ続きがあるンです。

 こちらは お茶漬け用…と言っても お茶じゃなくて お出汁なのですが、塩こんぶやワカメと さらさらっといただく鰻と明太子。そして、カレーもあるンです。土鍋ゴハンは新潟のコシヒカリだったかなぁ? お茶漬けもカレーもいただこうと思ったら ゴハン3杯は食べなきゃですが さすがに食べれない。でも、せっかく来たンだもん…お味見はした~い。(食べること大好き~!)
 


 鰻と明太子は とろろと一緒にいただきました。とろろって万能選手で ゴマドレッシングの鮪とも お雑魚とも相性抜群!
 カレーも一口いただきました。ホテルブランドのレトルトカレーでお土産売り場で購入可能。(もっと おなかが空いていたら買ったかも…。)


 いよいよ最後のデザート。シャインマスカットのゼリー寄せと コーヒーのような色をした紅茶。(でも、お味は普通。こう言う色の紅茶のようでした。こちらの紅茶も購入可能だったと思います。)

 


 ファストフードのハンバーガーとポテト(←最近は食べませんが けっこう好きです。)で体重が増えるのは悔しいけれど、こんなに美味しいものをいただいて体重が増えるのは許せます。
 (でも、翌朝の体重は思ったほどは増えていなくて いつもの許容範囲内でした。 温泉効果で代謝が良くなっていることも関係していると思いますが、ゆっくりリラックス気分で お喋りしながら時間をかけたバランスの良い食事は やはり健康の源のようです。)

~今回 私を連れ出してくれたSさんとM央ちゃん~


 美味しくいただいている間は 忘れていたのですが、食べ終わった途端に思い出しました。迷子のメガネのこと…。ホテルスタッフさんに前夜に行った大浴場の女子脱衣場を調べてもらいましたが ありませんでした。撃沈…。

 お部屋に戻って 探さなきゃ~。 つづく…


 

いいなと思ったら応援しよう!