
【自己紹介】はじめまして。
はじめまして。ひさと申します。
最近、僕のnote内を整頓しています。
というのも、このnoteの記事を書いているうちに、だんだん自分の考え方に変化があったから。
それも含めて、noteの中身を少しずつ変えていっています。
そして、見に来てくれたみなさんに少しでも分かりやすくしたい、という思いもあり、noteの中身を変えていきます。
そして、
ここ最近僕の近況が変わってきたので、少し自己紹介を更新します。
ここのところ、このnoteに記事をいくつか投稿してきましたが、
それは、これまでの、「メンタル・マインド・お金」
とは少し趣向が変わっていると思います。
それは、「Pythonというプログラミング」。
これをなぜ学び始めたかというと、
今僕は会社員として働いています。
そこでかなり気がかりなのは、
「普段のルーティン作業がメチャクチャ多い」ということです。
で、それに気づかされたのが、このプログラミングを学んだことからなんですね。
というのも、Pythonというプログラムは、
業務効率化
機械学習
データ分析
と、普段仕事をしている業務の中で、効率化することがたくさん含まれているからです。
プログラミングと聞くと、なんかホームページを作ったり、アプリを作ったりゲームを作ったり・・・、
そんなイメージを持ちがちですが、それだけではありません。
上のような普段の仕事でも、プログラミングが役立つことがたくさんあるんです。
今は会社員をしながら、すき間時間を使ってプログラミング言語であるPythonを学習しています。
Python学習は、僕の次のチャレンジです。
少し偉そうな事を言っていますが、これ、やっていくうちに楽しくなってきてます。
Pytonの学習プログラムが済んだら、上司に掛け合って、業務効率を進めていきたいと考えています。
それらについても、このnoteで書いていきます。
是非、遊びに来てみてください。
それでは、また何か更新することがあるかもしれませんが、その時はその都度報告します。
それでは!!