プログラミングは、数学的な考え方が必要か?
こんにちは。
最近は、ずっとPythonのコード学習でパソコンをいじっています。
まだまだ駆け出しの初心者ですが、分からないことが分かるようになるのは楽しいものです。
で、題名の答えは、僕はイエスだと思っています。
Pythonも、VBAもそうなんですが、
まずは、まずは作りたいものがあって(倒したいラスボスがいて)、それをどのようにして進めていけばよいか(どのようにしたら、どんなアイテムがあれば倒せるのか)を考え、実行していく。
それでうまくいかなければ、やりかたを変える。
そんな数学にばっちり当てはまるのが、「関数」なのかなと思います。
関数は、確か中学校で初めて学んだと思いますが、
代表的で簡単な関数だと、
y=ax
このような式ですね。
aは、何か決められた数値(定数)で、
xにいろいろな数値を入れることによって、yの値が変わってくる式でしたよね。
このxの部分を「変数」と言っていますが、
関数を使う考え方を、プログラミングではめちゃくちゃ使います。
これがないプログラミング言語は、どの言語を探してもない、と言っても過言ではないはずです。
それぐらい変数を理解するのが大事なものです。
そしてこの変数、数値だけではなく、文字列や、リストや辞書と呼ばれるものなど、非常にたくさんのものを扱うようになっていきます。
で、始めはこれに戸惑いを感じていたのですが、
慣れてくると、だんだん理解できるようになっていきます。
そして、楽しくなってきてます!
ただ僕の場合、気がかりなのが、まだ実際の現場で体験していないので、どのぐらいのものなのか、未知数なのです。
そこで、一番早いのが実際の現場に近いところの問題集を探して、それをやっていきます。
ま、始めはうまくいかないことは分かっているのですが、自分がレベルを把握することは大事だと思っているので、探してやってみようと思います。
今後、今いる会社で、毎日やっているルーティン作業を自動化する仕組み作りをやっちゃおぅ、と企んで?います(笑)
本当に使えるようになるまでの道のりはまだまだですかねぇ。
それでは、今回はこのへんで。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。