
◎一級建築士が巡る壁面緑化マップ⑥(東京編)
▼前回に引き続き第⑥弾です!
●壁面緑化マップを作成していこうと思います。
と言うのも今の会社に転職して壁面緑化の要望が多く設計を始めたので、勉強の為に事例の収集をしています。
実際の事例を見て成功している部分と失敗している部分分析していければと思います。
皆様のオススメありましたら教えてください!
① YANMAR TOKYO_かなり大規模な室内壁面緑化事例。
YANMAR TOKYO(東京都)壁面緑化_日建設計(令和)#お庭の勉強 pic.twitter.com/FH2ZEbeR23
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) January 30, 2024
② YANMAR TOKYO_大阪のヤンマーと同じ納まりの壁面緑化。
YANMAR TOKYO(東京都)壁面緑化_日建設計(令和)#お庭の勉強 pic.twitter.com/Krrvv9Tj1D
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 5, 2024
③ 中央区立桜川敬老館_ルーバー上に壁面緑化している事例。グラスとオタフクナンテンがアクセントになっている。
中央区立桜川敬老館(東京都)壁面緑化_ニッテイ建築設計(令和)#お庭の勉強 pic.twitter.com/kMyAFTdPI6
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 2, 2024
④ 東京駅 グランルーフの下_ 大体決まった色のヒューケラが枯れてる気がする。色をボーダーにしてしまったので枯れてもまた同じように入れる呪いなのかな。。
東京駅 グランルーフの下(東京都)壁面緑化_(平成)
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 3, 2024
大体決まった色のヒューケラが枯れてる気がする。色をボーダーにしてしまったので枯れてもまた同じように入れる呪いなのかな。。#お庭の勉強 pic.twitter.com/98JiGxTJ0G
⑤ T-LITE_オオイタビで覆い尽くした事例。下地の形態を綺麗に表しいる。
T-LITE(東京都)壁面緑化_山下設計(令和)#お庭の勉強 pic.twitter.com/JhEhNIIxA9
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 18, 2024
⑥ REVZO虎ノ門_登攀型壁面緑化の事例。かなりモリモリになっているが、下の方からスケスケになってきている。
REVZO虎ノ門(東京都)壁面緑化_川島範久建築設計事務所、グリーンスペース(令和)#お庭の勉強 pic.twitter.com/Ay85nnacm9
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 20, 2024
⑦ 中央区立水谷橋公園・株式会社こどもの森 まなびの森保育園銀座_東京の公園には壁面緑化も有るのか。
中央区立水谷橋公園・株式会社こどもの森 まなびの森保育園銀座(東京都)屋上緑化、壁面緑化_楠山設計(平成)
— Tomoki Inoue (@IaMtomok) February 12, 2024
子育て環境の充実の一環として新たに保育所を設けるため「立体都市公園制度」を活用することにより、公園を地上から建物の屋上に整備。
東京の公園には壁面緑化も有るのか。#お庭の勉強 pic.twitter.com/yztvnHWzcw
▼続編はこちら▼