見出し画像

今井智紀 Tomoki Imai / 自己紹介note

はじめまして、今井智紀と申します。※トップ画像の左側
このnoteでは、これまでの私の活動・経歴・想いをまとめています。


基本情報


高校1年生の頃から使用している宣材写真(そろそろ変えたい笑)

所属

<現在の所属>
①慶應義塾大学 環境情報学部 2024'3~
SFC(湘南藤沢キャンパス)と呼ばれる少し特殊なキャンパスで経営学から生理学・心理学、中国語まで幅広く勉強しております。


②株式会社Ligula 代表取締役 2022'8~
高校2年生の夏休みに起業したLigula社、現在は主にカジュアルアパレルブランド『Liguee(リグイー)』の企画・販売を行っています。


③株式会社MoonJapan 取締役 2024'2~
起業家育成プログラム「BLAST!SCHOOL」で出会った藤田岳(トップ画像の右側)と共同創業した教育系インパクトスタートアップ。学校向け探究プラットフォーム「MoonShot」や総合型選抜対策の探究塾「MoonAcademy」等を運営しております。


<過去の所属>
①株式会社ユーグレナ 3代目Futureサミットメンバー 2022'8~2024'1
ミドリムシを用いて様々な商品開発を行っている株式会社ユーグレナで、18歳以下の組織に所属しておりました。


②岡山県笠岡市 地域おこし協力隊インターン 2022'11~2023'1
全日制の高校を辞め、行き場を失った私に希望を与えてくださった地域おこし協力隊インターン。3ヶ月という短い期間でしたが、多くの学びと次に繋がる経験をし、私の人生を変えた大きなきっかけの一つです。


③株式会社Whicker インターン 2022'9~2023'1
全日制高校を辞め、起業後全く売上も立たない一文無しの私に、地域おこし協力隊インターンとともに社長の真横で経営を学ばさせていただいた京大発高齢者福祉ベンチャーの「株式会社Whicker」
ここでの経験が今の私の経営哲学に大きく響いています。


出身

山口県山口市の病院で生まれ、中学校卒業まで神奈川県で育ちました。高校は京都の高校に通い、2年生で通信制に移行し、岡山県笠岡市で住み込みで働いていました。大学からは再び神奈川県に戻っております。


座右の銘

発想力は移動距離に比例する

この言葉は、カレーチェーン「ゴーゴーカレー」創業者の宮森さんの言葉で、高校生の頃から日本全国フットワーク軽く飛び回っているのはこのせいです笑


興味分野

  • 事業承継・M&A

  • ブランディング

  • 株式投資

  • キャリア教育

  • 地域ビジネス

  • ニンニク農業

  • 音楽

  • ビジネス全般

大学では、主に経営学を中心にファイナンスや地域ビジネスについて学んでいます。今後は事業承継やM&Aといったテーマで研究を進めていこうと考えています。


趣味・好きなこと

  • 音楽演奏(ギター・ベース・ピアノ・ドラム・歌)

  • 野球(小2から中3まで野球少年)

  • 映画・ドラマ鑑賞

  • 旅行(意外と定番旅行好き)

  • 挑戦

  • ルービックキューブ

  • ボードゲーム(麻雀・ポーカー・カタン大好き)

  • 猫・フクロモモンガと戯れること

  • C-POP(中国語ポップス)

  • ヒップホップ、ラップバトル

  • ファッション

  • 地域ネタ

  • ニンニク


ビジョン・理想像

目指す社会

ChatGPT作

私が目指す社会は、「1人1人が幸せで豊かな日本」を実現することです。もちろん、日本だけではなく世界規模で目指していきます。
1つ目は経済の面から。人口減少が進む日本において経済の衰退は大きな問題になると思っています。1人あたりのGDPを向上させ、ゾンビ企業の再建やスタートアップの醸成を促していきたいです。
2つ目は文化の面から。特に私は音楽が大好きで、音楽を通じて人々の幸せを創っていきたいです。


目指す人生

ChatGPT作

私が目指す人生のキーワードは"多拠点生活"です。すでに実現できてはいますが、日本全国・世界各地を巡りながら流れるように生きていきたいです。
とはいえ、家庭は欲しいですし定住もしたいです。少し矛盾しているかもしれませんが、極端にいえば47都道府県全ての関係人口となり、海外も飛び回れるだけの「経済的自由と時間的な自由が欲しい」ということなのでしょう。


略歴

・幼少期

小さな頃から音楽が好きで、両親から聞いた話では自分で子守唄を歌っていたとか笑
また、当時から色んな地域・国に連れていってもらっていたらしく、発想力(移動距離)が鍛えられていたみたいです。

・小中学生

おふざけキャラを貫きながらも、完璧主義で真面目な一面も見せる野球少年

小中は地元の公立小中に通っていました。
小学生の頃は幼稚園から続くおふざけキャラを貫きながらも、完璧主義で真面目な一面も見せる野球少年でした。

3歳?からピアノを習っていたらしく、小6でギターを始めて中1で株を始めました。今の趣味や仕事はこの時からのものらしいですね。

・高校生

京大の向かいのカフェで打ち合わせ前に作業している時の写真(コロナ禍)

中学卒業~高校入学にかけて、中学の友人から起業の誘いを受けビジネスの世界にどっぷり入っていきます。しかし、初の起業は失敗。登記前に解散してしまいました。

高校では、入学時の自己紹介で「株や起業に興味がある人は話ましょう」と言っていたのを今でも覚えています。笑

高1はちゃんと青春もしながら勉強を頑張っていました。しかし、高1で参加したBLAST!SCHOOLでの出会いをきっかけに私の人生が変わっていきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。(かなり昔のnoteですが…笑)

なんやかんやで起業もして地域おこしもして上場企業でも活動して、総合型選抜入試で慶應SFCに合格することができました。

Webコンテスト ファイリストプレゼンテーション

実は、高校生の頃からプログラミングもやっていまして、私が率いるチームで第25回全国中学高校Webコンテストで全国ファイナリストに残り、銀賞を受賞したこともあります。

受賞作品↓

・大学生

慶應義塾大学 環境情報学部に入学。

まだ大学生になって間もないので大して成し得たものもありませんが、大学1年生になるまでに2社目の起業・資金調達を経験し、イベントへの協賛やアパレルブランドの設立など、数々のチャレンジを続けています。

・海外経験

ついでに、旅行も含めてこれまでの海外経験もまとめておきます。
<旅行>
北京、上海×3、台湾×2、シンガポール、ハワイ、グアム

<留学>
①アメリカ カリフォルニア州 - スタンフォード大学
高校2年生の頃の夏休みに2週間のみではあるのですが、スタンフォード大学にてPythonを用いた機械学習や人工知能に関する勉強をしました。

②中国 北京 - 北京大学
大学1年生の夏休みに1ヶ月間、北京大学にて中国語の勉強をしました。平日午前は中国語の授業、平日午後と休日はツアーや各自で観光名所に行ったりお買い物をしたり、課題をやったり(笑)また詳しくはシン・LiguRadioでも語っているので気になる方は聞いてみてください!


会社情報

株式会社Ligulaと株式会社MoonJapanでどんなことをしているのか、詳しく説明できればと思います。

株式会社Ligula

「型を破り、世界を広げる」をミッションに、2022年8月に創業した会社です。
コミュニティ事業から始め、Webアプリ・Webサイト受託開発事業やイベント事業等を経て、現在はメディア事業とブランディング事業を行っております。


事業①Liguee - ブランディング事業
「新たな世界への入り口を創る」をミッションに、Liguee(リグイー)』というアパレルブランドのブランディングを行っております。

ブランドブック↓


事業②シン・LiguRadio、One's LiG - メディア事業
『シン・LiguRadio』というポッドキャスト番組を毎週金曜日18:00にSpotify・YouTubeで発信しております。
また、Ligueeの事業の一環として『One's LiG(ワンズリグ)』という型破りな挑戦者を取材するWebメディアを運営しています。

シン・LiguRadio↓

One's LiG↓


株式会社MoonJapan

「教育を共育で変える」をミッションに、2024年2月に設立した会社です。
事業①学校向け探究プラットフォーム「MoonShot」…教員がカスタマイズ可能な探究の授業作成・メンター派遣・管理ができるアプリとトータルサポートを行うプラットフォーム。
事業②総合型選抜対策の探究塾「MoonAcademy」…総合型選抜対策とともに、人生の目標・大学後の進路までを見据えた人生のパートナーとしての個別オンライン塾。

BLAST!SCHOOLで出会った代表の藤田岳とともに、日本の教育をアップグレードするために設立した教育系インパクトスタートアップ。2024年5月に資金調達をリリースし、12月にはオンライン塾のM&Aをリリースさせていただきました。
今後も日本の教育の未来に向けて改革を行なっていきますのでご支援・ご協力いただけると幸いです。共育していきましょう!



お仕事の募集

以下のお仕事募集しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

  • 起業家育成メンター

  • Webアプリ・LP開発(ノーコードが専門です)

  • Webライティング

    • 高校生の頃からブログの運営・オウンドメディアの運営・不動産会社様のライティング業務の経験があります。

  • 講演・登壇

    • 起業からキャリア、地域、総合型選抜入試について等のお話をすることが可能です。予定さえ合えば、基本的にどんなところでも飛んでいくつもりです。

    • 海外留学経験から、アメリカ留学(スタンフォード大学)・中国留学(北京大学)といった話題も可能です。

etc…

最後に

ここまでご覧いただき本当にありがとうございました。
お仕事の発注や単純に今井と話したい・活動をチェックしたい・推したい!という方もぜひSNSの方のフォロー等お願い致します!
特にXとInstagramはよく使っておりますので、フォローいただけると幸いです。

X:@TomokiImai2

Instagram:@tomokiimai_ligula

いいなと思ったら応援しよう!

今井智紀 | Ligula Inc.
応援していただけたら飛んで喜びます!いただいたチップは今後の活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集