満たされない心
心が満たされない。
つまらない。
なんのために生きているのか。
また心のモヤモヤがでてきてしまった。
毎日毎日会社に行き淡々と仕事をこなし、あっという間に1日が終わる。
家に帰ると毎日のルーティーンをし、寝る前の数時間を有効に使おうと考えながら過ごしている。
しかし、気分が乗らないときは本を読む気になれない。noteも書く気になれない。
でも自分の中では「時間を有効に使わないとダメだ」という気持ちだけは常に持っているのだが、、、
その結果、ぼーっと何かを考えるばかりで結局何もせずに寝る時間になっていることがある。
そんな毎日を過ごしているうちに、毎日がつまらなくなってしまった。
自分は何をしているのだろうか。
今年の2月にフットサルの最終戦があったが、その頃から膝を痛めてしまい、そのままシーズンオフに入ってしまった。シーズンオフにも練習はあるのだが、もうフットサルをやめようと思っていたことと膝の怪我も重なり、1か月ほど練習に行かなかった。
そんな生活が始まると会社から家に帰って自分の部屋で過ごす時間が多くなり、時間を有効に使わなければという考えが自分の中に定着してしまった。
そうなると今まで会社帰りに頻繁に行っていたゴルフの練習も行かなくなり、まっすぐ家に帰るようになった。
たまに練習に行ったとしても、気持ちが入っていないためただ打っているだけになっていた。
そんな練習だけでラウンドに行ってもいいスコアが出るわけがない。
ただのお金の無駄遣いになってしまっていた。
ゴルフが好きなはずなのに自分は何をしているのだろうか。
この1か月ほとんど体を動かさなかったことで、こんな気持ちになってしまった。
やはり自分は運動をしないとダメなんだ。
前の記事で書いたのだが、やっぱりフットサルは続けることにした。
ようやく膝の怪我も良くなり練習に参加しだした。
久しぶりの練習はかなりしんどかったが、体を動かしていると気分が乗ってくる感じがした。筋トレ後の筋肉痛も気持ちが良かった。
オフになっていた運動スイッチがオンになった瞬間だ。
そしてゴルフの練習も再開。
フットサルでの筋トレがゴルフでも活きてくる。
いいスコアを出したい、いいショットを打ちたいという気持ちが湧いてきた。
このモードに入ったときの私は強い。やるとなったらとことんやるタイプだ。
ただ、熱しやすく冷めやすいのでいつ冷めるかわからないのだが、、、
時間を無駄にしたくないということばかり考えすぎて、自分で自分の人生をつまらなくしてしまっていた。
頭ばかり鍛えるのはつまらない。やはり自分は体を動かして、肉体と感覚を鍛える方が合っていると気づいた。
これからはうまく時間を使い分けながら過ごしていこう。