【出る杭はなんとやら】※長文です
先日、久々に
地元で、自分で仕事をしている
お友達と話すことがあって
子どもを持ちながら
この地方でどう生きるか
自分がブレずに在ること
などなど
たくさん話をして
スッキリしてきました✨
地域性もあって
余計に
会社に所属せず
働くことを
好奇の目で見る人は
たくさんいて
(ひとり親だとなると
さらに余計に。)
在宅で仕事をしていると
「最先端ですね〜」
と口では言うけど
怪しんだり
悪い仕事(どんな仕事?笑)と
勝手なイメージをされたり
そして
人によっては
「女性軽視」が
「当たり前」の
感覚の人も居ます。
"女なら"結婚して家に入って
子どもを育てて云々とか。
あと、
母親”なのに”
女手ひとつ”なのに”
もっと”ちゃんと”したら?
と言われたり。
職業選択の自由といえど
実際あんまり自由ではない
以前、
転職を繰り返していた頃
「お子さんが病気のときはどうしますか?」
って面接で聞かれること
たくさんありました。
子どもが居て
働ける場所を
探して探して探して…
皆、それぞれ選択しているのだよ。
私の場合は
「絵」を仕事にしているので
一般的に「食べていけない」と
思われている業界だから
え?って顔、されます。
働くぞ!と思って
女性が一念発起して何が悪い———!!!!
私が何歳だろうと
関係ないですよね———!!!?
田舎の自宅で仕事してて
クライアントは都会の人だからって
あなたに何か
迷惑かけましたか———!!??
ついでに言うと
子どもたちが宿題しないのとか
プリント失くすとか
遅刻するとか
母親の仕事、
関係ないです。
サザエさんとか
ドラえもんとか
国民的アニメで
専業主婦のお母さんがいても
遅刻する子は、するんですよ。
後半少し話がブレました(笑)
会社勤めでも
自分で仕事を始めても
もっともっと
自由に女性が働けて
自立できて
輝けるとイイよね!💖
そんな感じの話をして
こういう女性が増えていけば
うちの地域だって、まだまだイケる!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
と
ちょいと希望を持ちました♡
文化は簡単に変わらないけど
ならば、矢面に立つまで。
だから私たちは
出る杭のてっぺんで
いろんな意味でも最先端なんだね〰。
他人は他人
自分は自分
職業や、年齢、性別関係なく
カッコいい人は、カッコいい❣️
私も
都度都度
怒らないようにします(笑)🤤
そのエネルギーを
別のところに使おう💡
まだまだ
戦いは始まったばかり———☆
(打ち切り漫画の最終ページのやつ)
******************
ちなみに
お絵かきクリエイターの仕事は
居住地問わず、できます👍
クリエイター志望の方から
時々お問い合わせをいただきますが
”クリエイターになりたーい!”
と言う方は、こちらからメルマガ登録できます♡
https://hakuwriter.com/l/c/ajwEFXLW/gWNJM1rp