マガジンのカバー画像

孤独な試作者の夢想

61
日々の実践・作ったものなどについて書いていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

プログラミングのために必要な三要素 ーSemantics, Syntax, Pragmaticsー

前回の記事では、「プログラミングをすれば、論理的思考を身につけることができる」という、言ってしまえばよくある短絡的な思い込みについて明らかにしていきました。 今回は、前回の記事で取り上げた、 「雪だるま式」のプログラミングと、 「写経式」のプログラミングでは、 「論理的思考」や、来年度より公立小学校のプログラミング教育の軸となる「プログラミング的思考」を身につけることはできないことはおろか、 プログラミングできるようになるまでの道のりは程遠いものになってしまうことを

プログラミングに抱く期待 ー論理的思考力ー

プログラミングを学ぶことで、「論理的思考力」をつけることができる。 最近こんなことをよく耳にしませんか? 親が期待している、といわれていて、多くのプログラミング教育が推す「論理的思考力」の意味する所は、どのようなものなのでしょうか? よくあるケースから、親が期待している「論理的思考」を見ていきましょう。 ケース1:「一つ一つ順に考えられるようになる」 例えば、小学校の算数の問題。「3要素2段階の問題」と言われるものです。例題を見てみましょう。 合計40個のみかんが8

情報共有に便利なGoogle Sites

Google Appsでは、Google DriveやSpreadsheet, Slides, Documents, そして、Gmail, Calendarなど、日の目を浴びて、大活躍するアプリケーションがたくさんあります。 それに対して、地味だけど結構便利なものもたくさんあります。 そのうちの一つがこれ、Google Sitesです。 実は、新しいGoogle Sitesよりも、古いほうがスキなので、今回は古い方をご紹介します。 Google Sitesで使える機能

どうにもこうにも湿度が高いのでいろいろ試してみた。

みなさま、ついに梅雨の季節がやってきましたね! いつもはやや(?)真面目なことばかり書いていますが、たまには日常で発見したこと、試してみたことも書いてみます。 今日はこの季節、上がりっぱなしの湿度との苦闘の三日間でわかったことをシェアしたいと思います。 闘いは三日前始まった3日前の晩、私の家のリビングルームは、近くを流れる目黒川と、緑の多い近隣のマンションからやってくる「湿気」に改めて悩まされ始めました。 空気清浄機や時計に湿度計がついていて、それらが指していた数値は