SCRAMBLE UP とは?-端的に言うと勉強会なのだが-
この記事は私が主催するオフラインイベント・コミュニティ
「SCRAMBLE UP」について説明する記事である。
最後まで読んで頂き、興味をもっていただけたら、マガジンをフォロー等していただき、bosyu からコメント送付なり、何かしらの方法でコンタクトをとっていただければ幸いです。
積極的な参加大歓迎です!!素敵な輪を広げて行きましょ〜
SCRAMBLE UP とは
端的に言うと勉強会である。勉強会と言うと少々堅いイメージがあるが、本イベントは、まだ立ち上げたばかりで、現在は参加者が互いに興味がある事、最近感じている事をぶつけあう。そんな「ゆる〜い」集まりだ。
キャストメンバー紹介
レギュラーメンバーは私(Y)ともう一人(H)の二名だ。
Y:自己紹介|Link
POとして2社2プロダクトに携わるまだまだ駆け出しのプロダクトオーナー
H:自己紹介|Link
エンジニアとしてのキャリアを積みながら、企画職へのコンバート中
イベント立ち上げの経緯
この記事にも書いたように、まだまだ駆け出しの PdM/PO としてのキャリア、を歩む中、日々勉強しながら、奮闘している。
イベント等に行くと、いろんな経緯でPOとして奮闘している人に出会う。
がしかし、その場で交流してこの人とまた話したいな。と思った場合でも、なかなか次回に繋がりにくいのが現状だ。
そこで、私と同じように「悩める駆け出しのPdMやPO、それに準ずるキャリア・経験をされた諸先輩方」で繋がれるコミュニティ「SCRAMBLE UP」というイベントを立ち上げ、ご縁を継続していければと思っている。
イベントの紹介をするとともに、一緒にコミュニティを盛り上げていく仲間を募集したい。
イベント内容について
毎回参加者を募り、キャスト(主催者側)とゲスト(議論に参加してくれる方)で話したいテーマを決めて、自由にディスカッションして、何かお互いに気づきを得られればOKかな。と考えている。また、悩みや課題が明確にあれば、それに適したティーチャー(講師)を招き、壁打ち的な相談の場にするのもありかな。と今時点で考えているのはそんなところだ。
運営方法について
運営方法は模索中ですが、まずは本マガジンをフォローいただければ、今後何かしらの情報を届けて参ります。
ちなみに、非公開のFacebookグループは用意していたりします。
次回予告
残り最大3枠くらい用意しています。(2019.12.9 現在)
2019年を振り返り、来年に繋げていきたいので、是非参加表明を以下のbosyuからお願いします。
参加者大募集
面倒な方は、コメントや、直接SNSなどでリプください。