東大生スポーツクラブ経営者のつぶやき (グッズ製作編2) グッズ制作って具体的になにするの

こんにちは三木智弘です

現在、東京大学に通いながらプロスポーツクラブの経営をしています。

クラブ経営について日々思うことを短くつぶやいていきます。

今日はグッズについて

グッズを作る。スポーツクラブとしては当たり前の仕事の一つ。

ただ、意外とむずくてフローも面倒。

1.売上目標設定 
まずはどれだけ売れたらグッズ作ってもいいかの線引

2.必須アイテムとファンが欲しがるアイテムの選定
必ず作らないといけないものもあるのでそれプラスいくつか売れ筋を作る

3.業者選定
ものすごく沢山の業者がある中で、納期の柔軟な対応、デザインセンス、提案力
そしてスポンサーをしてくれるかなどの観点で選定。コストよりもこの辺が大事

4.原価や売価の計算
原価を計算して、参考上代をもとに売値を決める。そもそも知識がないのでプライシングは
結構難しい。原価から赤にならないラインで決めてます。小ロットだと原価高くて辛い、、

5.デザインの作成
デザインも出来る業者さんと別途費用の業者さんといろいろある。
理想は自社でデザイン部隊がいると権利周りなどに配慮されたデザインをすぐに作れる

6.発注とその管理
業者への発注と、納期などの管理。意外とミスが起きやすい

7.商流決めやPR施策立案
どこで売るのか、そもそも売らせてもらえるのかを交渉
ECなども立ち上げ、広告運用をするのかなども検討

8.販売
実際に発売。ホームゲームやサイト、パートナー企業のお店などで

9.販売管理、在庫管理
販売数の管理や在庫の管理は倉庫業者ではないので普通にしんどい。
IT化したいところ

10.発送業務
発送業務、、、これはスタッフに本当に申し訳ないけれど小ロットのうちは自社でやらないといけない。
僕はこの辺りを解消するスキームも作っていく予定。梱包、宛名作成、発送といった物流は大きな課題

11.カスタマー対応
商品が届いているのか、いつとどくのか、不良品だったなどの対応が必要

これらの業務をだいたいボランティアスタッフや1人くらいの兼任スタッフがやる。
普通にしんどいと思うのは僕だけでしょうか。

やることに対して人材採用が追いつかないですねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?