見出し画像

インドが人口抑制を始めた

この記事を読んで、「中国の一人っ子政策が今度はインドで始まったか」と思いました。

ただ、よく調べてみると、インドは今まで何度か人口抑制政策をとっているそうですね。

でも、中国の例を見ても分かるように、人口抑制政策は弊害を生む。

例えば、働き手になりやすい男性ばかり生もうとするようになり、男女比率がおかしくなってしまう。すると、たとえ結婚したくてもできる数が圧倒的に減るので、今度は次世代の出生率が大幅に下がり、少子化を迎えるとか。

もちろん、人口がこのまま増大してしまっても、国は国民を支えきれなくなるので、なんとかしなければならないのは事実なのだろうけど。

さらにこれからテクノロジーが発展していけば、雇用はどんどん減っていく。

すると、人口ボーナスを享受していた国は、次は自国に大量の失業者を抱えなければならない可能性を孕んでいる。

それに、食料問題やインフラ問題も重なってくる。

人口は多過ぎても、少な過ぎても、問題になる。

非常に難しい時代に入ったなと思わされる。



いいなと思ったら応援しよう!