![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158013342/rectangle_large_type_2_90bd08cd62434923af63c4e8425e8ec0.jpeg?width=1200)
日記・連作イラストを始めた
新しくイラストの連作を始めた。
悲しい顔をした女の子を不穏な目が見つめているというイラストのシリーズだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728920136-CljkXMBOfRoaH5U8zQvcK31y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728920215-3IPShkytG01YvwHZRzQA8a9V.jpg?width=1200)
手描きのイラストでイマジネーションが湧いてきたので3D版を作成した。
![](https://assets.st-note.com/img/1728920362-ucJQ6eUpC4iAx9Y015nOLSHs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728920390-bCW8aENh7j0kfRg9i461nmdK.jpg?width=1200)
暗い作風になっているが、僕は悲しい気分だったのだ。今まで無理して明るいものを描こうとしていた。
モノクロで暗い作風だとSNSで目立たないので評価されづらい。最近いいね依存が加速しており、投稿するたびに一喜一憂している。心によくない。
Xでのイラストレーターの戦略としてまずは相互フォローのイラストレーターを増やして、横のつながりを作るというのがあるようだ。僕はそういうことをしていないので、フォロワーの少ないまま投稿を続けている。
それをしたくないのは理由があって、前のアカウントはフォロワーが500人いるにも関わらず投稿に対して反応がゼロという悲しいアカウントになってしまったからだ。実力が伴わないのに数字だけ増やしても意味がないということだ。
イラスト一枚で数百いいねを稼ぐ新規アカウントを見ると自分のやり方が間違っているのだと思ってしまうし、嫉妬もしてしまうけれど、人たらしみたいなことはしたくないのだ。
まだまだ惨めな思いをしなくてはいけないのだろうか。しかし、今の作品は今の自分に合っているような気がするし、もう少し続けてみたいと思う。