![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119841851/rectangle_large_type_2_7395739160e5d22cb3df2df759cffc9a.png?width=1200)
USDJPYとEURAUDの相場分析
※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1698207348516-6fTfKkQ9k9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698207324759-7ZQHsgp2gl.png)
こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
Twitterアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。
メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1698207325932-lq9xUe4gmm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698208664925-DFNZVOYmph.png?width=1200)
昨日USDJPYは149.35円のサポートラインまで下落しましたが、
ここからまさかのV字回復となり全戻しで終えています。
相場環境から考えると普通は上昇なのですが、
上値が重く介入警戒があるため、
上昇できず、下落するという環境が続いています。
さすがにこの動きが続くと下値でロングをする圧力が弱まってくるので
再び149.35円まで下がるようなことがあればロングは危険になってきます。
現状で考えると149.75円~149.93円のレンジ相場となっており
149.75円のサポートラインが大きなポイントになってきそうです。
昨日のユーロ時間の指標がある時間までは思っていた通りの動きでしたが、
それ以降は想定外の動き過ぎて全くトレードが出来なかったので、
今日はトレードをしていきたいところです。
ただ以前から考えているように149.80円付近はさすがに高値過ぎるため
ロングもできず、ショートもできずという展開が続いています。
理想は押し目買いを148.80円や148.45円付近で反発するのであれば
ロングをすることなのですが、トレードチャンスが来るまで
待ちを続けるしかなさそうです。
今日から各国の政策金利発表が始まってきます。
最初がカナダ銀行となります。市場予想は据え置きなっておりますが、
カナダ銀行はFOMCと似たような政策を取るので今後のFOMCの行動の
参考に注目したいところですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698209254106-vsfYNysyjp.png?width=1200)
EURAUDは基本はロング目線ではありますが、
今日のオーストラリアのCPIの結果を受けてオージー買いとなっているため
短期目線ではショートを考えても良い展開になっています。
今は重要サポートライン1.6560で反発していますが、
1.6620や1.6660のレジスタンスで抑えられて下落するようであれば
1.6560を目指した動きになるので、まずはどのような動きをしてくるかに
注目してます。
1.6325のサポートラインを割ってくるまでは
基本ロング目線で考えていますが、GBPAUDの動きを考えると
オージー買いが強まってくる可能性もあるのでロングは
慎重に考えてしていかないといけなさそうな環境だと考えています。
明日のECBで方向性が見えてくると考えていますので、
政策金利前までには一旦ポジションを解消してフラットな環境で
トレードチャンスを待つ予定です。
メールマガジンも行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1698207335757-5CiYTgMFXe.png)
※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1698207350658-7y4HBR5Ly9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698207340701-bk5BuZujY4.png)