
エフェクターボード_2022_1
あけましておめでとうございます(2月)
さて、2022年も相変わらずな感じですが、
最近ライブで使う機材を少々変えたので備忘録的に残しておきます。

(線がごちゃ、、)
という感じでクリーンアンプをコンパクトペダルで歪ませるスタイル。
近年はKEMPERやらアンプヘッド+HelixやらGT-1000という感じでデジタルの極みをしていたのですが、
(もうちょいノリでいろいろ踏みたい。。)と思い久々にコンパクトに。

完全直列にもしてみたが(そしてめちゃデジタル機器入ってるが)これではちょっとジョブ的に支障があったのでさっきの形になりました。
今回はジョブ仕様だったので個性系的エフェクターはほぼいなかったのですがまだまだ追加予定。
でかい1枚のボードより、2枚に分けるほうが性に合っているのでモジュレーション系の旅に出ようかと思います。
ツインリバーブもリハ期間などで4種類くらい試したのだけどスピーカーの組み合わせでかなり違いがあったがこちらの旅は後ほど。。
というかんじで